※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が緩やかで心配です。排泄数は正常ですが、夜の授乳回数が減少しました。体重の増加に関しては、ミルクを足す必要があるかもしれません。

もうすぐ3か月になるのですが赤ちゃんの体重が
この1ヶ月あまり増えていません😭
1ヶ月で400gくらいです。
ちなみに完母です。
3500gと大きく生まれたのに現在5100gです。
平均の中には一応いますが、、、

娘はとても規則正しい生活をしてくれていて
だいたいいつも同じ時間に寝て起きて、
同じ時間に授乳してって感じです。
最近になって夜は寝たら朝まで一度も
起きなくなりました😳
そのため6回だった授乳回数は5回になりました。

そのせいなんでしょうか?😭

ちなみにおしっこは一日7回、
うんちは4〜5回出ています。
排泄数だけ見ると母乳は足りてるような気がしますが、
体重の増加があまりにも緩やかですよね?😱
娘は母乳だけで満足してるように思えるのですが
ミルク足すべきなのでしょうか?🥺

コメント

ぴよこ

私も似たような感じで、小児科で相談したら「おしっこうんち出てて、母乳ちゃんと飲んでて、身長伸びてるなら、体重はゆるやかでも増えて成長曲線内ならオッケー!」と言われました😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🥺

    安心しました!ありがとうございます😊

    服が小さくなっていってるので身長は伸びてそうです⭐︎
    離乳食始めたら増えてくれるといいのですが😱

    • 1月29日