

ちまこーい
買いましたが5分ともたずに拒否され何度試してもすぐに泣き使えなかったのでデメリットでしかないです。

ぷるるっとな
歩行器はつかまり立ちや伝い歩きをするようになってからがおすすめのようです。
ハイハイは立って歩くために必要な筋肉、コントロール感覚、運動神経を発達させてくれるので…ハイハイをしてないならイスとしての利用できるものにしておいた方がいいかと思います。
それか、動かないよう固定しておくなど。
他にも歩行器で気になる点は、十分に筋肉などをつけてないと脚の関節にも影響があるようです。
そして、爪先でスイスイと動けてしまうので、その癖も残りやすいそうです。
あと、私の母が薬剤師で、来るお客さんの中には歩行器で子供が転び歯で唇を貫通してたこともあると。
一番最後のはおそらく遊ばせたままにしてたのだろうと…。
メリットとしては、子供の気を紛らわせれば家事をしやすくなるのと、ハイハイで入り込めてしまうところには歩行器で引っ掛かり進めないというところかなと。

kteey
歩行器って賛否両論ありますよね(^-^;
私は買いませんでしたので友だちの話しですが、
1人は西松屋で売ってるもの
もう1人はリサイクルショップで購入してました(^^)
私も周りが使っているのを見て欲しくなりましたが我が子はあまり歩行器が好きではないようで…
実際お店で乗せてみてお子さんの気に入り具合を見て購入する事をお勧めします(^^)
ちなみに、デメリットかどうか分かりませんが、
歩行器を使っていた子はつかまり立ちをするようになると癖で爪先立つになってました(^_^;)
普通に歩くようになってからは問題なく歩き回ってます(^^)

たま
早速の回答、ありがとうございます!
せっかく購入されたのに、気に入らない場合もあるんですね…
うちの子も試してみないと分からないですね。
参考にさせていただきます!

たま
詳しい回答、ありがとうございます!
私も買う気は無かったのですが、寝返りを飛ばして私は歩きたいの‼︎的なアピールが凄くて…
お店で試してみた方がいいですね。
爪先立ち…ふくらはぎが鍛えられそうですが、変な歩き方になると困るので、参考にさせていただきます。

りんマ
うちの娘は西松屋の歩行器を使いました。
メリットは歩行器に乗せてる間家事がやり易いし、うちの娘は機嫌が良かったです✨
あと、自分が疲れて休憩したいとき楽です✨
デメリットは座る高さを高くしすぎると爪先で移動するようになり、立つときも爪先立ちです💧
なので、足裏がちゃんと着く高さにしてあげると良いです💦
娘は最初爪先立ちだったんですが、ちゃんと足裏がつくように調整したり、立ち方を教えたら足裏をついて掴まり立ちできるようになりました💦

たま
お忙しい中、メリット、デメリット共にとても詳しく教えていただきありがとうございます。
5ヶ月ではまだ早いかも知れませんね。
もう一度、夫ともよく相談してみたいと思います。
転んだりしたら、それこそ大変ですからね…

たま
実際に使われた感想を教えていただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。
爪先立ちは気をつけてあげないといけないみたいですね。
今度、西松屋へ行ったら見てみたいと思います。
コメント