※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

育児と家事で辛い。子供が後追いで手がかかり、家事ができない。一緒にいないと怒る。家事を手伝わせてくれないのがつらい。おんぶも拒否。どうしたらいい?

今が1番辛いです。
要領の悪い自分にイライラします。後追いの酷い子供に当たりそうです。

家事がほとんどできません。昼寝の間に済ましていましたが、最近は1時間も経たずに泣いて起きます。

全部中途半端です。主人が帰ってきてやっと交代し、夜ご飯の下ごしらえ、準備、トイレ掃除、洗濯物をしまう、家計簿をつけるなどの事務作業、などができます。
大人がご飯を食べるのは夜の10時過ぎです。

一歳半6ヶ月で後追いが激しいのは変ですか?
大人がダイニングに座って何かしようとすると怒るのは変ですか?
料理をしようとすると足を掴んで怒るのは変ですか?


1人遊びはするけど、わたしが近くにいないと追いかけてきます。わたしは日中ソファでただなにもせずにいます。というより何もできません。
一緒に遊んだりもするけど、合間を縫って家事をしたいじゃないですか…それすら許してくれません。まだ子供だから仕方ないと言われればそれまでですが。

一緒にできるのは洗濯物、掃除機くらいです。時間はあるのにソファでただ座っているしかないのが辛いです。

おんぶは激しく拒否するので逆に危なくてやめました💦

いつになったら家事をさせてくれるのか…

コメント

Liz

うちもダイニングに座ってると怒りますよー😅
ずっと足に掴まってたりもします😊

トイレ掃除は毎日しなくてもいいと思うし、旦那さんに洗濯物とか家事手伝ってもらえませんか?
家計簿はアプリで写真撮るだけのものにしたりなるべく時短にしてはどうでしょうか?
私も家事は途中で中断すること多いですが、機嫌のいい間にサッと離れてパッとやったりしてます😩

  • あき

    あき

    やっぱり怒りますか💦ダイニングとかキッチンって、下から見えないからですかね…

    主人には仕事から帰ってからも、時にはお風呂〜寝かしつけまで丸投げです💦
    その間に夜ご飯の準備を始める、という感じです。

    家計簿も、レシートを写真撮るもののみです。おそらくスマホを取り出してなにかをカシャカシャするだけで気になるみたいで。

    本当に要領悪い自分が嫌になります。サッと離れてパッと出来れば良いんですよね、ほんとに…

    • 1月28日
deleted user

んーうちもそうです(*u_u)だから、変ではないと思います。

ただうちはもうだいぶ前から諦めてて、子のご飯さえ出来てれば私たち親は冷食とか、私だけの時はご飯と納豆だけとかですし、家計簿もつけてないし、お掃除なんていったいいつからやってないんだろってくらいボロボロなんですけど、もう仕方ないってなってます。

家にいると家のことしたくなりますよね。わかります。なので公園とか支援センターに行ってます。家のこと忘れてた方が、子どもと楽しく関われるので…(今日は雨なので家にいますが…)

いつになったら家事できるかなーって、私もぽやや〜んと考えてます。あんまり思いつめないで、のんびりやりましょね〜(* ̄ω ̄)ノ

  • あき

    あき

    そうなんです、家にいるとあれもこれもやらなきゃ、でも今離れたら怒るなぁ…って結局一日中ソファに座ってます。

    天気悪くて、インフルも流行ってるし支援センターも躊躇します💦
    2週間前、たまらずショッピングモールのキッズルームで遊ばせたら見事に風邪をもらってしまいました💦

    多分、一時期手がかからなくて(一人遊びが上手になった頃)ご飯や片付けを通常モードに戻してしまったので、また思うように出来なくなってきて
    月齢は上がっているのになぜ?という感じの焦りもあるんだと思います…

    • 1月28日