※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳育児限界です。イライライライラして、もうやめたい、逃げたい、

2歳育児限界です。イライライライラして、もうやめたい、逃げたい、

コメント

ジャスミン

うちもほんと今イライラしてます。

  • ママリ

    ママリ

    イライラしすぎて疲れきってしまいました。

    • 1月28日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    私もです。頭を抱える毎日です。

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    本当にどうしようもないですよね。寒くて公園にも行けず二人きりで余計にイライラ。

    • 1月28日
mino㌰

一時保育週3日くらい預けたりはどうですかね?1日3時間でも
リフレッシュで😀

  • ママリ

    ママリ

    一時も準備とか大変で、なかなか行動に移せません。

    • 1月28日
  • mino㌰

    mino㌰

    しんどいのめっちゃ分かります!
    私も少しリフレッシュしたくて、一時保育利用したくてけど、予約取るのがもうダルいです(笑)
    電話する気力が、ない(笑)。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね、日程調整や準備を考えたらうちで見ようってなっちゃいます。

    • 1月28日
グリトニー

イライラしてどうしようもない時、皿を割ります。気がすむまでボールペンを折ります。キッチンで生卵を排水溝に叩きつけます。そしたらちょっとすっきりします。解決にはなってませんが参考までに、、、

  • ママリ

    ママリ

    すごい方法ですね!

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    え、すごいですね、、、

    イライラしても流石にそれはいろいろもったいないし、処理のほうが面倒くさくてできません😅そして何より子供が真似したら困る。

    • 1月28日
ままり

わかります…。
インフルエンザの時期で家にいるので常に二人きり、一時保育も夫の理解が得られないので利用できません…。
ここに同じような方がいるのが救いです😥

  • ママリ

    ママリ

    人混みなどは感染が怖いですしね。
    二人じゃ切羽詰まりますよね。

    • 1月28日
はじめてのママリ

わたしもちょうど今イライラしてるとこです。とても気持ちがわかります。

  • ママリ

    ママリ

    私は毎日イライラしてます。

    • 1月28日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちも今イヤイヤすごいです
とりあえずイヤと言いたい感じで💦

逃げたくなるのわかります
夫が帰ってきた時に少し出させてもらったりしますよ
コンビニに行ってスイーツ買って食べたり
少しだけ紛らわせます!
実家は遠いですか?
もし行ける距離なら少しの間帰ってみたりしても気分転換になるかもしれません🥺

  • ママリ

    ママリ

    スイーツ食べたり実家行ってもあまり効果がないんですよね。。

    • 1月28日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    カラオケとかはどうですか?
    叫ぶとストレス解消になりそうです!
    というか私が行きたいんですが笑

    ショッピングモールとかも大変だけど行くと人目もあるしイライラ抑えられる感じがします🥺

    家にいるとどうしても家事をしなきゃとか焦る気持ちでイライラしちゃうのでもう今日はなにもやらないぞ!と決めて出かけるのも1つの手かなと思います😂

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    この前カラオケ行ったんですけど、やっぱり子供いるから、あまり歌ってもられず。。
    家にいるの一番良くないんですよね。。

    • 1月28日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    お子さんと少し離れるのも手かなと思いますよ
    親に少しみててもらったり、夫にみててもらったり丸一日とかじゃなくて数時間だけでも!

    なにか特別扱いしてもらえるようなエステとか美容院でヘッドスパするとか🥺

    少しでも心に栄養が増えるようにするのがいい気がします☺️

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    身内にみてもらうのは難しいので、子連れで行けるマッサージとか何か探して、少しでも贅沢してみます。

    • 1月28日
エコー

私もです。イライラしてしまいます。褒めたいのに怒るばっかりで申し訳なくなります。
枕挟んで叫んだりとかスッキリします!
1番いいのは子供預けて好きな事をするのがいいとは思います。
話すだけ話したいなら保健師さんとかに聞いてもらうのもいいかもしれません(私の場合良い解決法は提案してもらえませんでしたが笑)

  • ママリ

    ママリ

    離れるのが一番なのは分かってるんですが、なかなか行動に移せなくて。
    保健師さんは一時保育ばかり勧めてくるので解決になりません。。

    • 1月28日
さゆ

何かストレス発散しても結局その場限りなんですよねなんの解決にもならなくて。一時保育にしてもスイーツやら好きな〇〇を、、とかよく言いますが。
わたしも家にいるのきついので、すぐ家出ちゃいます。ほんとに何も用事なくてもスーパーにでも、、😓

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね。その時はよくてもまた帰ったら育児からは逃れられないし、やはり外出しかないですね。

    • 1月28日
a.u78

私も専業主婦で子どもは保育園行っていないので毎日一緒です!
一時保育はもったいないし、めんどくさいので利用したことないです。
でも、1週間のうち1時間でも離れる時間あればと思い、母子分離の習い事しています。
子どもの頑張っている姿を外から見るだけで、気持ちも落ち着くし成長している姿が見れますよ!

  • ママリ

    ママリ

    母子分離近くにないんですよね。
    運動教室行ってますが、結局一緒にやらなきゃいけなくて。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

三歳も逃げたいです…

  • ママリ

    ママリ

    3歳もまだまだ悪魔ですよね。
    いつまで続くのやら。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    四歳でも大変だと友達が嘆いてるくらいなので
    長期戦なのかなぁと最近は構えてます😓😓😓😓😓😓
    頑張りましょうね💝

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    4歳でも。。
    気が遠くなりそうですが、頑張るしかないですね。

    • 1月29日
ゆきんこ

今日の朝がピークでした。
実家に遊びに行ったら泣きっぱなしで結局家に帰って来ました。実家でゆっくりしたかったのに怒りがおさまりません。

  • ママリ

    ママリ

    気分転換に出かけてもぐずぐずすると余計にイライラしますよね。ほんと分かります。。

    • 1月28日
min

しんどいです!
あまりにイヤイヤがひどいときは、家の中で距離とります(トイレや2階に籠る)。
毎日怒鳴り付けてしまいますが、そうでないと言うこと聞いてくれないし😣
新聞紙を破る、外で皿を割る、車で叫ぶなどやってもなかなか。。😭
夜だけでも少し旦那さんに見てもらえて気分転換に出掛けられるといいですね🙌💨

  • ママリ

    ママリ

    今まで開けられなかった戸があけられるようになり、逃げ場がなくなりました。
    2歳は宇宙人だから何を言っても通じないですよね。

    • 1月28日