
田舎育ちで18歳から都会で働き、専門職に憧れるが資格取得が難しい。子どもには選択の自由を与えたい。
私はめちゃくちゃ田舎育ちで、小さい頃から親に「18歳までしか面倒は見てあげないから18歳になったら家を出て勝手にしなさい」と言われていました。
専門学校や大学の選択肢は無く、18歳から都会に出て寮で住み込みで働いたりしていました。
今は結婚して子どもがいますが、周りのママたちは美容師や歯科衛生士、ネイリスト、保育士など、専門職を持っている方ばかりですごく羨ましいです...。
みんな高校生くらいの時から夢を持ち専門学校や大学を選んできたんだなぁと思うと、レジ打ちくらいしかできない自分のことがすごく惨めに思います。
かと言って今から資格を取る時間や学校へ通う金銭的余裕もないです。
自分の子どもにはこんな思いさせたくない。せめて選択くらいはさせてあげたい。
- はじまら(6歳, 9歳)
コメント

YU0123
とてもよく頑張りましたね(^^)今や二児の母、何も惨めなことはないと思いますよ!専門的な資格があっても働いてない人だってたくさんあるし、2人も子供を持つって社会的にすごく意味のあることですから自信持って良いと思いますよ!たしかにいろんな選択肢を見せてあげることは大切だしそうしたいとは思いますが、そこから何か選択できる子もいればできない子もいますし、何もない貧しい家庭に育っても偉業を成し遂げる人もいます。気負わず、自分がやれることをやれば良いと思いますよ(^^)

あいうえお
私も田舎育ちで、親からは言われてませんでしたが貧乏だったので高校卒業して上京し就職しました。
私も羨ましいなと思うことはあります。
私は夢とかがないし、今生活に不満がある訳でもないので、何か行動に移したりはしてないですが、本当にやりたいこととかあるなら、睡眠時間削ってでも家で独学で勉強して資格取ったり出来ることは沢山あると思いますよ。
私も子どもには選択させてあげられるように、貯金頑張んないとなと思ってます😭
はじまら
コメントありがとうございます🙇♂️
読んでいて肩の荷がおりた感じがしました!自分が今やれることをやろうと思います🙇♂️