![みいと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が母乳を飲まず、おしゃぶり代わりに使えるおしゃぶりを夜中だけ試して、すぐに寝てくれた。昼間は母乳を吸わせる練習を続けるが、夜間や寝つきが悪い時におしゃぶりを使ってもいいでしょうか?
新生児について。
生後5日です。
残念ながら母乳が出なく、、
3時間おきにおっぱい吸わせる練習として片乳5分ずつプラスミルクを60飲ませています。
が、最近、ミルクを飲んでゲップをさせた直後から
おっぱいを探す動作(口をパクパクさせる)吸う素振りを
して、おろすとなきます。
座って抱っこも泣くし、立って抱っこもおっぱいを
ひたすらさがしています。
おしゃぶり代わりに?何度も母乳の出ないおっぱいを吸わせていますが夜中あまりに泣き止まないのでとても辛くなり、、
新生児から使えるおしゃぶりを昨日
夜中だけ使ってみたらすぐに寝てくれました。
少し早い気もしますが、新生児から使えるおしゃぶりを
夜中だけや、どうしても寝てくれない時に使ってみても良いと思いますか?
もちろん、昼間などは母乳が出るように吸わせる練習を
したいと思ってます
おしゃぶりのデメリットが多ければやめようと思います。
- みいと(5歳0ヶ月)
コメント
![MaMa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaMa
私もだいぶ早い段階から
おしゃぶりさせてました!
娘は口が小さく、中々乳首を探せず
ギャン泣きしていて可哀想だったので、すぐ完ミに移行しました!
完ミにしてからは飲んでいる量も分かるので、これ以上飲ませたら吐くだろうなって思ったら、口をパクパクさせてもおしゃぶりで寝かしつけたりしていました!!
3時間持たない時もありましたが、その時もなんとか抱っこしながらおしゃぶりさせたり.........て感じで。
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
おしゃぶりを使って、お互い落ち着いて過ごせるなら使ってもいいと思います😊
ウチも新生児から使ってましたが、泣き続けることが多かったのでおしゃぶりに助けられました。
-
みいと
新生児から使っていたということで安心しました。すやすや寝てくれると安心するので私も使います!
- 1月28日
![u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u
同じく新生児を育ててるものです。
おしゃぶり、いいと思います!私もちょっとのぐずりはおしゃぶり使ってます!
生後一週間で使い始めました。
ただ1歳には使う回数を減らして2歳までにはおしゃぶりなしにしたほうがいいみたいです💦おっきくなったときの歯並びに影響するみたいなんで、、。
あと3人子育てしてる知り合いから聞いた話なんですが、男の子は吸いたがりっていうのもあるみたいです。
飲みたいんじゃなくてただママのおっぱいに吸い付いていたいみたいですよ。
-
みいと
やはり歯並びには影響しますよね😭!
男の子は吸いたがりというのも少しわかる気がします!
ありがとうございます。- 1月28日
![まるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるる
上の子が新生児からおしゃぶりユーザーですが今のところ特にデメリットないです✨
おしゃぶりに何度助けられたことか…
お互いに余裕持って過ごせるなら問題ないと思いますよ☺️
おしゃぶりしてる姿って赤ちゃんのうちしから見れない特別な姿ですしね💜
-
みいと
ありがとうございます!デメリットないということで安心しています。。
少し余裕が出来ました😭!- 1月28日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
新生児の頃から使ってました!
きっと口が寂しいんでしょうね💦
賛否分かれますが私は賛成派です💓
おしゃぶりに頼れるときは頼ってゆっくり休んでください😭
-
みいと
口が寂しいんだと思います😭新生児の頃から使っていたということで安心しました😊
- 1月28日
![もみじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ
私も生後1週間です!
わかります!
永遠に口パクパクさせてるんですよね😭
でもミルクはもう量あげてるし困りますよね😓💕
夜中だとなんかネガティブになってくるし悲しくなるのでおしゃぶりあげちゃってます🙄❤
その他もオムツ替えのときギャン泣きだと足がバタバタなるのでおしゃぶりをちょっと加えさせたり…
ちょっとおしゃぶりに逃げててこんなんでいいのかなとか思いますけどそれで助かるならおしゃぶりの力借りていいのかなって思うようになりました💕💕
-
みいと
おなじくらいに産まれていて親近感湧きます😊
同じような方がいて安心しました😭
おしゃぶりのおかげで少し心に余裕がもてました(笑)
楽しく育児したいですもんね😎ありがとうございました!- 1月28日
![初めての投稿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての投稿
私も生後2週間の男の子ですがおっぱいとミルクの量は足りてる?はずですが口をぱくぱくさせていて足りていないのかと思いミルク100ぐらい飲ませていて、2週間検診で体重が増えてると指摘されミルクを減らしたのですが泣かれるのでおしゃぶりを使い始めました。🤯同じような方がいて嬉しいです!おしゃぶりに助けられてます!
みいと
ありがとうございます。私もなかなか母乳が出ず、、。
ミルクは飲みすぎたらいけないですもんね!
おしゃぶりさせようと思います!