※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
妊活

体外受精の病院選びのポイントについて教えてください。今の病院は通いやすさで選んだ。

体外受精へステップアップするか悩んでいて、まずは病院を知ることから始めようと思います。
病院を選ぶ際のポイントなどあれば、教えていただけませんか?
今通っている所は、雑誌に載っていた、家から近く通いやすかったで選びました。

コメント

マイキー

☆説明会の有無(その際、夫婦参加か単独オッケーか)
☆料金は明確化されているか
☆予約のとりかた(Web、TEL)
☆通院に無理がないか(体外になると頻度が多くなるので)
☆担当医が選択できるか(これは気にしない人は特にいらないかもですね😊)
☆実績(クチコミなど参照しました)

私はこんな感じでした😊
大きな決断なので慎重になりますよね💦

  • すぬ

    すぬ

    回答頂きありがとうございます😊

    通いやすさ、料金の事は気にしてましたが、担当医の選択!これは考えてませんでした。
    確かに、合わない先生だとそれだけでキツイですよね😣

    お金も時間もかかる事なので、慎重に選ぼうと思います。

    • 1月27日
  • マイキー

    マイキー

    私は最初の病院がワンオペだったので時間もかかり気持ちも合わなかったりだったので
    次は常に4人(うち1人女医)の病院に変えました。
    で、体外の周期に入る前の検査なのど(腕が関係ないとき)に全員に当たるようにしてました(笑)
    そしていざ本番!の時に信頼している先生にお願いしました😄
    きっと全員プロでしょうけど
    自分の気持ちが前向きになれる先生に出会えたので頑張れました‼️

    • 1月27日
  • すぬ

    すぬ

    それ大事ですよね😊
    今通っている病院がまさに先生1人なんです。(週1日のみ他の先生が来られるのですが)
    腕は悪くないと思うのですが、方針が合わないかな?と思っていて
    選ぶさいに、先生の人数も考えて行こうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 1月27日
くろすけ

私は
通いやすい
料金が高すぎない
口コミ
で選びました😌🙌🏻

  • すぬ

    すぬ

    回答頂きありがとうございます😊

    料金は病院によって違うようですね。しっかり調べて決めようと思います。

    • 1月27日