※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
ココロ・悩み

赤ちゃんが泣きやすい状況で悩んでいます。同じような経験をした方や、成長についてのアドバイスが欲しいようです。

お子さんがよく泣く子かなと感じる方。
成長と共に少し落ち着くのでしょうか。

我が子は新生児の頃からよく泣く子です。

赤ちゃんなんてこんなもんかなと思ってましたが、同じ産婦人科で1日違いで出産した子たちと児童館などに行くと、みんな初めは場所見知りしても最終的には遊んでいます。
うちはずっと泣いています。

家でも立って抱っこすれば大人しいけど、遊んでいたと思ったら突然機嫌を損ねて号泣し出したりします。
そうなると何で気を引いてもどうにもなりません。

ごはんを食べて口を拭いては泣かれ、オムツを変えては泣かれ、お風呂で顔を洗っては泣かれ、歯磨きしては泣かれ。
常に抱っこをせがまれます。

友人が会おうと連絡をくれても抱っこ紐から下ろそうとしたら泣くし、号泣してベビーカーにも乗せられません。
電車で2時間近くの移動も抱っこ紐のみです。
外でランチなんてとてもじゃないけど無理です。

例えば眠い時って何してもどうにもならないくらい機嫌が悪いですが、うちは抱っこしていないとほぼ1日あんな感じです。
もちろんごきげんに遊んでいる事もありますが、数分ごとにママを思い出して抱っこをせがみ、家事などで忙しくしていると号泣。
卒乳しても夜泣きも続いついています。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?
もう少し成長すればまた変わるのでしょうか。。
仕方ないと思っていても、気持ちに余裕がない時などは どうしてうちは…と思ってしまいます😢

コメント

ザト

息子は0歳の時からよく泣く子で、毎日20時間は抱っこで過ごすようなかんじでしたが、小学生になってもすぐ泣きます🤣
娘はほとんど泣かない子で、今も嘘泣きはよくしますが、あまり泣きません🎀
これだけ聞くと下の子の方が手がかからない、上は癇癪もちで大変だとよくいわれますが、私は抱っこじゃないと1歳になっても2歳になってもすぐ泣き、今でも抱っこさせてくれるくらい甘えたで泣き虫な息子が可愛いので、成長して泣かなくなると寂しいです💦
大人になってまで抱っこじゃないと泣くような人はいませんし、期間限定なので、泣かなくなったら寂しくなるかも…と考えてみるのはどうでしょう😊
ママを必要としてくれる時期は長くないので😢

  • mari

    mari

    ご回答ありがとうございます😊
    もちろん成長してからもお子さん自身の性格ももありますよね☺️

    ザトさんがおっしゃるように、いつも心折れそうになるとこんな時間も今だけ。と言い聞かせています😭💓
    実際娘はとても愛おしい存在です。
    とはいえ1日中食べるのも寝るのもままならず、今は泣き声が怖いです😢

    眠さの限界で1時間近く前に寝ましたが、すでに2〜3回目を覚まし、抱っこが必要になるかどうかギリギリのラインで泣き声をあげるので側から離れられないような状況です😭
    また泣くのかな、また抱っこかな…と思うと怖いのです😢

    でも、お子さんが成長したからこそのザトさんのお話、本当に胸に響きました。
    いつか思い返した時は思わずふふっと笑ってしまうのかもしれませんが、、そんな日が来ると信じてひたすら抱っこしてみます😢💓

    • 1月27日
まま

うちもよく泣く子でした。
抱っこ抱っこで腱鞘炎になりました。
近い月齢の子供がいるママ友とランチしても、みんな子供をバンボに座らせて食事したり、座布団の上でぐうすか寝ていたり…
私は抱っこしながらご飯もろくに食べれず、子供泣いてるし話もろくにできず汗だくで、全く楽しめなかったです。
一歳で保育園に入れたので、負担は減りましたが、毎日泣いていました。
行事でも1人だけ泣いて泣いてどうしてうちの子だけ…って思って悲しかったです。

ある日、子供が2歳半になってお話も上手にできるようになった頃、赤ちゃんのマネをして泣いていました。

私が赤ちゃんどうして泣いているの?と聞いても、ずーっとずーっと泣いたマネを続けていました。
ママ困ったなぁ
どうして泣き止んでくれないの?と言うと
しばらくしてから
赤ちゃんはまだ上手くお話できないの!泣いてるんじゃない!ママとお話してるの。ママ大好きって泣いてるんだよ!っと。

その時、あー、たくさん抱っこしてあげて良かったなぁと思いました。
他の子と比べると辛かったけど、この子は私が大好きなんだ!と嬉しかったです。

本当に大変ですよね。休みたいし、なんなく家事もこなしたいですよね。
でも、mariさんは素敵なお母さんなんだと思います。

  • mari

    mari

    ご回答ありがとうございます😊
    読んでいて思わず涙があふれました。

    今まさにはなさんが以前感じたような状況です。
    周りはある程度子供から手を離して会話や食事ができる中、私だけ店の外に出て抱っこしたり、寝たと思って戻ったら泣いて起きたり…。
    楽しむ事なんてとても出来ず、もうひたすら誘いを断っています。
    いつか終わりが来る、今だけ。と思っても 毎日夜中も昼間も泣かれて、終わりがない地獄のように思える時があります😢

    でも…はなさんのお話を聞けてよかったです😭
    はなさんの愛情がしっかりとお子さんに伝わったのでしょうね。
    上手く話せないから泣いて伝えているんですよね…。
    ただたくさん抱っこしてあげればいい話ですよね😢

    気持ちを立て直してもまた折れてしまうかもしれませんが、ここで聞かせて頂いたはなさんや上の方のお話を思い出してみます。
    素敵だなんてとんでもないです。
    本当に母親として足りないことだらけです。

    • 1月27日
(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

上の子が一歳ぐらいまで私じゃないとダメで友達が遊びたい!と言ってくれても外でご飯なんて考えられなかったです。お食い初めは主役のはずなのにずっと大泣き、せっかくいいお店予約して来たのに私はずっと抱っこで汗だく、何も食べれなかったのを思い出しました…😭😭

一歳で仕事復帰し、会社の託児所に預けました。もちろん大泣きでしたが2週間程で慣れてそこから娘の視野が広がったのか急にパパでも大丈夫になり場所見知りも良くなり1人でも遊ぶようになり…一気に育児が楽になりました😂💕

きっと誰かに預けるってなると大泣きするだろうし気が引けるとは思いますが娘さんもママといるだけよりも祖父母や旦那さんと過ごすことが増えると落ち着くこともあるかもしれませんよ😊ママがいるとママがいい!ってなっちゃいますからね。

  • mari

    mari

    ご回答ありがとうございます😊
    特に1人目だと常に2人きりだし向き合わなくてはならないので、泣き声に追い詰められている気持ちになります😢

    仕事の都合で母に半日見ててもらうことはたまにありますが、実際これだけよく泣く子だと主人1人に見ててもらう事や一時保育なども気が引けていました。
    思い切って預けてみる事で子供の視野が広がるのかもしれませんね😳

    こうして同じような思いをされたママさんが他にもいらっしゃるとわかり、それだけでも励まされました😭
    そしてそのお子さんが成長したからこそ思う事もきっとたくさんありますよね。。
    そんなお話を聞けて本当によかったと思っています😢

    • 1月27日