
夕寝について相談です。夕寝を短くするか、早めの就寝にしてみるのが良いでしょうか?月齢が上がれば夕寝も変化する可能性があります。
夕寝についてです💦
午前と午後に1回お昼寝して、お風呂後に30分ほど寝てから隣の寝室に連れていき、また眠くなればそのまま20時のミルクまで寝せてる感じです。寝ない時もたまにあります!!
毎日、夜中に首ブンブンしたり指しゃぶりしたりして軽く起きるので、長く寝る夕寝をやめさせたいてんすが、起きた後がかなり機嫌が悪いので出来ずに困っています(´・_・`)💦
もう少し月齢高くなれば夕寝も短くなりますか??
それかミルクを20時ではなく、19時くらいにして早めの就寝にしてあげた方がいいのでしょうか??
- ままそん(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
娘は朝寝/昼寝/夕寝を30〜1時間します。それプラスたまにお風呂前にも寝ます🍀
お風呂を20:00〜20:30の間に入れミルク飲んで21時就寝で2〜3時くらいにモゾモゾします💔
夜通し寝る寝ないは、性格があるよと言われました[。>_<。]
ままそん
返事遅れてすみません!ありがとうございました(*^。^*)
うちもプラスお風呂前かお風呂後に寝たりします😭
夜通し寝ない子は性格もあるのですね🤔主人が不眠症なのでそれが遺伝しないことを願ってるんですが…(笑)
モゾモゾされてこちらも起きるとしんどいですよね。
早くがっつり寝て欲しいものです😭✨