
子供が食事や歩行、お出かけなどで手がかかり、周囲の理解が得られず悩んでいます。
疲れた、、。なんでこんなにギャーギャー言うんだろう。出掛けても
•チャイルドシート乗らない
乗せたらギャン泣き
乗れても数分でグズリだし、アンパンマンの動画見せろ、お菓子たべさせろ、抱っこせろとキーキー言います、、
•ご飯食べない
本当にうどん麺しか食べないです。
出先でお子様ランチ頼んでもポテト一口かじって
いらない!ってします。あとは全部残します
出先のランチでも椅子に数分も座ることが出来なくて抱っこしないと泣きます。
家でのご飯もほとんど何も食べないです。
•歩かない
手を繋いでお散歩できないです。数歩歩いてぐずり、抱っこ要求。
•ベビーカーでは基本なにかを食べさせないとずーーーっと泣いてます、、
もう直ぐ2歳ですが人見知りがかなりひどく
私が抱っこしてないと
知らないところではずっとグズリます。
誰かに抱っこさせて私が見えなくなるとギャン泣きします。
本当に何から何まで疲れます、、
今日はなんでうちの子はこうなんだろうって
泣けてきました。
お出かけが辛くて仕方ないです。
チャイルドシートで一人で座って
うたた寝しちゃった、、とか他の子羨ましいです。
お子様ランチを出したら喜んで夢中になって自分で食べる子が羨ましいです。
おてて繋いでたくさん散歩してる子が羨ましいです。
泣けてきます。
周りの友人、実母も
娘の様子をみていつも私が大変そうだと言ってます。手がかかる娘に最近笑いかけることもできず、苛立ちしかないです、、
- りり(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
出かけたほうが暴れますか?

tkrmi
毎日お疲れ様です!
イヤイヤ期ですかね?
うちの子もイヤイヤ期そんな感じでした。出掛けるのが苦痛でたまらない時期ありました。
もうそんな時は自分が冷静になるために、泣いて怒ってる姿を動画撮ったりして客観的に子供を観察?してました笑
今は昔のそんな動画を見ながら子供と笑っています。
ママの存在がその子にとっては全てなんですよねきっと。ママには自分の全てを出せて、甘えられて…。ママが大好きなんだと思います!子供なりに一生懸命なんですよね。
でもそんな風に考えられないんですよね、その時は。
でもね、ずっとは続きません。悲しいことに、手が離れる時はあっという間に来ます😢
反抗期が来たりするけど、なんか楽になったなーって時が来ます。
笑いかけることが出来なくて、苛立ちしかなくたって大丈夫です。人間だもの!
ずっとニコニコしながら育児してる人いますか?😅
私も無理です。
いつかラクになる時まで、我慢、忍耐…お互い頑張りましょうー!
-
じゅりあん
横から失礼します(T-T)
私の娘もイヤイヤ期真っ最中で、二人でいる時は特に全てイヤイヤしてます。
今朝も仕事に行くのにチャイルドシートに乗らなくて、ずっと後ろ向きでいるからわざと少し発進して、急ブレーキをかけ、危ないんだよって事を知らせようとしたところ、打ち所が悪く、窓ガラスに頭を強打させてしまいました(。>д<)
娘に痛い思いをさせ本当に申し訳なくて、母親失格だと思いました。
tkrmiさんのコメントを見て涙が出ました。
自分に甘えている娘、今しかない時期をイライラせずに、お互いストレスを感じない方法で対処していくべきだなと思いました。- 2月4日
-
tkrmi
分かります分かります😣
私も仕事をしているので、時間に追われていると、イライラしてきてつい高圧的に脅すような怖がらせるような言い方で子供を怒鳴ってしまう時があります。そうすると子供がなんとも言えない怯えたような悲しいような表情をして、ハッと冷静になり、こんな小さな子供相手に何してんだろうって後悔したりします。
母親失格だなんて、そんな事ないですよ☺️
誰もがそういう経験や後悔を繰り返して色んな感情を持ちながら、子供と成長して行くんだと思います。
後悔することがあっても、ストレス感じても、愛していることを子供のきちんと伝えられれば大丈夫と思います☺️
私も母親としてまだまだですが、イライラした時はこういう事を思い出して、育児頑張っていきます✊🏻
コメント嬉しかったです。読んでいただきありがとうございました🥰- 2月5日
-
じゅりあん
お忙しい中、お返事下さりありがとうございました(*ToT)
色々な経験、後悔を繰り返して子供と共に成長していくと言う言葉にとても励まされました( ;∀;)
私ももっと成長しなければ😅💦
そうですよね…怒っても何しても愛しているんだということ、ちゃんと伝えていけば大丈夫ですよね😭💦
ネットの情報だと、三歳までの親の子供に対する接し方でその後の人格形成が変わるとか言われていますけど
そうは言ってもこちらも人間ですし、イライラする時はしちゃいますよね😭
お二人のお子さまを育ててらっしゃるのでしょうか☺️✨
仕事に家事に、二人の子供の育児にと頑張っていらっしゃってとても尊敬します😭✨✨
私も頑張りたいと思います☺️💞
コメント下さりありがとうございました(*´ノ∀`*)✨✨- 2月5日

a...
お疲れ様です。チャイルドシートに関してはウチの子もそんな感じでしたよ💦ずっとDVD掛けてます。
-
りり
DVDみせても効果なかったです、、。
- 1月27日
-
a...
ジュニアシートに替えてみるとか…。車でグズられると何処も行きたくないですよね💦
- 1月27日
-
りり
シート替えるのもいいかもですね!ありがとうございます✨😭
- 1月27日

ミロロ
抱っこひもが多かったのですか?
時期的なものかもしれませんよ!
何しても否定な感じでグズグズされると疲れますよね。
私も絶対にそんな感じだったと思います。一人目はもぉ産まれた時から大変だったし笑。全然寝ないしヘロヘロなのは覚えてます。りりさんの娘さんの時期は妊娠か、出産辺りであまりの忙しさにもう忘れましたが、、、今は大変だけどそんなことあったっけって日がきますよ😃
出かけるの嫌になりますよね。ベンチに座ることすらできず、、、ひたすらだっこか追いかけるかって感じで。
そぉいえば実家に車で帰るときも2時間泣きっぱなしでした。やっと着いたって時に寝て、、、また車から下ろすと起こされた~の大泣き。いやいや寝ろや!とか思ってました。イライラします。本当になんだこいつ!って思います。なんだかんだ何歳になっても思います。あの頃がよかったなぁ~って笑!やっとやっと3人目で少し余裕がでてきました🍀
りり
出掛けた方が暴れます。
家にいても基本ずっとキーキー言ってますが
私の精神的には出掛けた方が辛いです。ら
はじめてのママリ🔰
うちもそんなんでした。
なのでほとんどどこもいきませんでした😅
りり
そうなんですね😭
わたしも疲れるのが目に見えてるので 引きこもりたいのですが家にいても煮詰まってきつくて、、笑
同じ方がいて心強いです。