※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中国から来たおじいちゃんがいる子供の幼稚園で新型肺炎の感染が心配。休ませるのは過剰だけど、予防対策を徹底したい。心配性で不安。

はじめに差別ではありません。
新型肺炎についてです。子どもが通っている園の同じクラスに中国人のお友達がいます。定期的におじいちゃんが中国から遊びに来ています。今回の春節は来られているかどうか分からないのですが、感染が爆発的に増えていると先程ニュースで見て心配でしょうがないです。
喘息持ちのこともあり万が一感染するようなことがあったら…と考えたら怖くて。怖くて。
だからと言って幼稚園を休ますのはやり過ぎですよね😣どうしたらいいんでしょう…。インフルエンザ同様の予防を徹底するしかないですよね。
元々かなりの心配性で動揺しています。

コメント

deleted user

自分がお金払ってても休ませてもいいって思えるなら休ませたいいと思いますし、そっちの方が気が楽だと思います。
おじいちゃんがきてない可能性もあるし、他の親戚が来てる可能性もあるし分かんないので
とりあえずは様子見しかないですよねもう本当怖いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!本当に怖くて。必要以上に怖がらなくていいという専門家もいれざ想像以上に危険なウイルスっていう専門家もいるし…何がなんだか😢早く落ち着いてほしいです。

    • 1月28日
おかわり姫

本当に心配なら休ませるのも手だとは思います。
それに新型と騒いでますが噂ではインフルの方が強いらしいです。
また、中国人は汚染の関係で肺が日本人よりも肺が弱いらしいから余計に悪化するとも聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    色んな情報が拡散されていて何が正しいのやら💦早く落ち着いてほしいものです😢

    • 1月28日
はじめてのママり🔰

私なら休ませないですが、心配なら休ませた方がいいと思いますよ。
そしてどこにも出かけない方がいいです。

私の妹は海外勤務で中国から今日帰国して日本で移動してますし、飛行機にもたくさんの中国人、中国で働いてる日本人が乗っていたみたいです。そんな人たちが日本全国たくさんいます。

なるべく外に出ず、人と接さないのが一番ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妹さんも大変な状況だったのですね。気分を害してしまっていたら申し訳ありません😣
    本当に早く落ち着いてほしいです。しばらくは必要ない外出は避けたいと思います。

    • 1月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    全然気分害してないですよ!
    コロナウイルスも怖いですが、そもそも冬は人ごみにはあまり出かけないのが一番かと思います。
    幼稚園や保育園は感染症の温床ですからどうしても風邪引いてしまうこともありますが。

    • 1月28日
* thk *

今さらのコメント失礼致します😥

ほんと2日で倍の感染者が出てるので、不安ですよね💦

お子さまが通ってらっしゃる園にも、中国のお友達、それもお爺様がよく日本に来られるとなると余計不安ですよね💦

ほかの方もおっしゃられているように、園にかかっているお金は無駄になるかもしれませんが、それでも構わないとのお考えであれば、休ませるのも一つの手だとは思います❗️
やらずに後悔することになることが、一番悔いが残ると思いますし。

ぷりんさんのお考えは差別ではなくリスクヘッジだと私は思います。

みんな自分の大切な人を守りたいですよね✋

お互いのご家族が何事もなく過ごせますようお互いがんばりましょうね☺️