※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結ママ
子育て・グッズ

口に入れる息子を叱る母親が悩んでいます。叱り方がわからず、軽く頭を叩いてしまったが、息子は笑顔で痛がらなかった。虐待かどうか悩んでいます。

何でも口に入れてしまい、カミカミする息子💧

ついつい、強い口調で、ダメって怒ってしまい💧
軽く頭をペシっと叩いてしまいました😭

虐待ですよね😭

軽くだったので、息子は、笑顔だし痛みはないみたいでした💧


ダメな母親です😭

叱り方どうしたらいいのかわかりません😭

コメント

りぃ(23)

叱り方は人それぞれですが

1歳ぐらいだとまだ理解も難しいですし会話によるコミュニケーションも上手く取れないなら
強い口調で「ダメ」を伝えるて取り上げとかですかね🤔

我が子はデコピンです😅

ひみつのママリちゃん

口に入れて危険な小さいものや、タバコの吸い殻など命に関わるようなものでなければもう大目に見るしかないかもしれませんね😟
親戚の子も結ママさんと同じ月齢ですがiPhoneがお気に入りみたいで手当たり次第みんなのしゃぶってます(笑)
まだどうして怒られてるかもわからない年ですから真顔で淡々とダメだよと言うしかないのかもしれませんね😰

deleted user

歯が生えそうで気になるなら歯固めとか噛んで良いと思うものをこっちなら噛んで良いよって渡すのはいかがですか?

まだ1歳で何も分からないので、口に入れて欲しくないのはこれはこういう理由で危ないからやめようね。ってひたすら言い続けるしかないと思います!

ママリ

一歳前後は口に入れちゃうのは本能的にしている事で、仕方ないです。
とにかく張り付いて「やらせない」しかないです。
もし噛んじゃったらダメなのは子供じゃなくてちゃんと見てなかった自分です。
今回に関しては自分が悪いのに子供を叩いたんだと思って
今後は「見てなかった自分が悪い」と考えるようにしてみて下さい。
そもそも口に入れてカミカミするのは叱ってはいけない事だと思います。

本当に命が危ないような事や、人に危害を加える場合は「痛いってこういう事だよ!!」と教える必要がある時があったなと私は思いますが・・・
赤ちゃんは本当に、何も悪くないので・・4

はじめてのママリ🔰

気持ちわかりますよ😂😂
うちも1歳なったばかりの子います😏
なんでも味見しますよね😂😂😂
まずいだろうに。🤣
でもまだしかってもやめるとか理解はなかなか難しいはずです☺️
こらー😑っていうと、
あ、バレた?ってこっちみてきますが、ちょっと後ろ向いて続けてたりします笑😂
それがまたかわいい年頃ですが、誤飲など心配な年でもありますよね。
口に入れちゃまずいものは排除して自由に遊べるとこで好きにさせるがストレスないと思いますよ😁
それに虐待じゃないですよ
そうして後悔して気をつけようと思えてるんだから大丈夫です☺❤

deleted user

同じ月齢の子がいますが
基本なーーーーんでも口に入れますよ∠( `°∀°)/!!
私は危ないもの以外は怒りません!
触って欲しくない物は上や
棚の中へ!ロックをしましょう⭐︎
それだけでストレス減ります☝️

はなつな

一歳前後は何でも食べますよね!
成長の一環ですので、とにかく食べたら困るものは手の届くところに置かない、食べても害の無いものはカミカミさせてあげてください😊
叱る必要ないんですよー。
今は言っても何度も繰り返すと思いますが、時期が終われば口に入れなくなるので、しばらくの辛抱です!
息子も砂とか石とか食べてました😅目離せないですよねー。