
もう毎日疲れました、何のために生きてるか生きてる価値があるのか分か…
もう毎日疲れました、何のために生きてるか生きてる価値があるのか分からないです
旦那と離婚したいです
弁護士に電話する予定なんですが
離婚するのなら義両親も旦那も恐ろしくてもう二度と会いたくないです
お互い顔合わして話し合いしないと離婚できないんでしょうか
会わずに弁護士を通じてとか出来ないんでしょうか
都合良いって思った方すみません
ほんとに旦那と義両親が怖いんです今義父と同居してるんですが離婚するとなると実家に帰ります
家に押しかけてきたり電話が鳴り響いたりとか待ち伏せされたりしそうで怖いです
お互い顔合わせなしその時以外連絡は取らないで離婚ってできるんでしょうか
実際した方や知り合いでこうしたよって聞いた方教えてください
- 🧸✩(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)

MAKO
一体何があり相手方の全員が恐いのでしょうか??
その内容によっては直接会うのは危険とみなされて、弁護士などを通りしての話し合いも可能だと思いますよ!!
例えば暴力、恐喝など。。
文面を見る限り恫喝に近い行為はされていそうですね。。
ご自身のメンタルを大事に動いていいと思いますよ😣
あまり無理のないように…

MAKO
まずはご家族を頼り、弁護士などに相談して今の状況を脱した方が良さそうです。。

なつ
実家に帰って弁護士立てれば会わなくて済むと思いますよ?
これからは弁護士を通して、やり取りをしてくださいになると思うので。
しかし相手が無視して接触してくる可能性は0ではないですよね🤢

かいばら(離婚協議中)
私は夫が離婚拒否で話し合いにもならないので弁護士を立てました。
夫と直接話すのは本当にしんどくて、私の代わりに話して欲しいという気持ちもありました。
弁護士からは「話したくない人と代わりに話すのが仕事なので大丈夫ですよ〜」と言ってもらえてほっとしました。
弁護士を立てれば「これ以降の連絡は全て弁護士を通してください」でOKです。
実家に突撃された場合、電話が鬼のように来た場合などそれぞれの対処法については弁護士に聞いてみてください。
頑張ってください!
-
🧸✩
私も多分というか離婚拒否だし話し合いには絶対ならないです責められて嘘つき呼ばわりされて終わりそうです
弁護士さんでも人によって自分で話してくださいとはならないですかね、、
弁護士を通してとなると弁護士費用がかなり高くなりますか?貯金や前年度の収入もないので法テラスに頼もうかなと思ってまして😿
弁護士を通してとなると旦那とかが弁護士事務所に出向いて話し合いになるとかですか?
ありがとうございます頑張ります😭
何ヶ月くらいかかりましたか?- 1月26日
-
かいばら(離婚協議中)
協議や裁判の代理人が弁護士の仕事なので、自分で話してくださいなんていう弁護士はいないと思います!
私も専業主婦で収入がないため、最初は法テラスに行きました。
しかし、親族の知人に弁護士がいたため、結局そちらに頼りました。
着手金40万、全て決着がついたらさらに40万で計80万です。
しかし、もらえる慰謝料が少ない場合は値引きするとのことでした。慰謝料もらっても弁護士費用でマイナスという事態を避けてくれるようです。
親に頭を下げてお金を借りました。
うちの弁護士は基本的に手紙のやり取りのみです。
私が弁護士事務所に行き弁護士と打ち合わせ→私の要求を弁護士が書類にして夫に郵送→夫から返事が来る→打ち合わせ…の繰り返しです。
去年の8月に弁護士に依頼しましたが、いまだに離婚に至っていません。
慰謝料と養育費が高すぎるとゴネまくられて、予想を遥かに超えて長期化しています。
これが弁護士なしで自分1人でやっていたら、恐らく精神的におかしくなっていたと思います。
顔を見るのも嫌な人間と直接会って終わりのない話をするなんて絶対無理でした。
なので、費用はかかりましたが弁護士に依頼して本当によかったと思っています。
長々とごめんなさい💦- 1月26日
コメント