平仮名の教え方について、お子さんに興味を持たせながら少しずつ教える方法を知りたいです。周りの子供についていけないと感じて音楽の習い事をさせていたが、名前すら読めないことに気づき、家庭で教える必要があると思っています。
平仮名の教え方について。
上の子は4月生まれなので入園前の1年間(3歳0ヶ月〜3歳11ヶ月まで)週一の幼児教室通ってたので入園前にはひらがな全部読めてました。
下の子は早生まれなので娘が1年間やってきた授業内容を考えると通わせるのは周りの子についていけないなと思ったとの引っ越したので通わせず、音楽の習い事をさせてきました。
あいすのあ、いちごのい、とか書いてる系の絵本は何冊かありますが最初の1文字を言ってることも理解してないのであいすの?まで言っても(あ)とは答えれません。
入園前に名前だけでも読めなきゃまずいなーと思って今日から教えてみたのでわからなくて当然なのですが、通う幼稚園が勉強系ではないので年少で平仮名は教えてないです。でもだいたいの子が読めてるし書けてる。
ということはこれから1年お家で教えなきゃいけないわけです( ; ; )
お家で一から教えた方、どうやって教えましたか??
教えてください❤️興味示し出してからってよく聞きますが全く興味なさそうなのと入園するので多少無理にでも少しは教えたいとこです😫💦
- ゆきだるま⛄️(4歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
ひいらぎ
うちの子はアンパンマンのあいうえおパットで遊んでるうちにひとりで勝手に覚えてました🤣興味がありそうだったら渡してみると少し違うかもです!
もちもち
私の周りでは入園前にひらがな全部読める方が珍しいくらいですし、こどもチャレンジでも年少〜少しずつ覚えていこう!って感じなのでそんな焦る必要無いんじゃないかと思うのですが😅
うちで1番効果あったのはお風呂ポスターとしりとりです。
-
ゆきだるま⛄️
コメントありがとうございます🙇♀️💓え?本当ですか??私の周りでは同じ学年の友達の子とか当たり前に平仮名書けててカタカナも読めてって感じで娘は4月生まれだからなんとかその子たちと同じくらいを保ててますが息子は本当のほほーんとしてて😅お友達からお手紙もらったりしてきて娘はまだ書けない平仮名もあるので(教えてると軽く喧嘩になるので教えるのやめましたが笑)びっくりしたりします( ; ; )息子と同じ月齢の時はもちろん娘も全く読めて無かったので当たり前なのですが自分の名前くらいは読めてほしいなと思って😢自分のことは自分でやろう!の幼稚園なので服も着れない、靴も履けない、名前も読めない息子が心配で焦ります😂家だと甘えてママやって〜なので入園してやるようになればいいんですけどね😭お風呂にポスターはずっと貼ってあるけど興味は0です笑
- 1月26日
-
もちもち
本当ですよ〜😊
私の中ではお手紙書ける子は早いなって印象です!
遊び重視の幼稚園だからかも?
こどもチャレンジは年中さんになる4月号でようやくひらがななぞりんという、ひらがなを写してなぞるという教材が届くくらいです。
全体的に女の子は早めで、男の子は遅めな印象ですね。お手紙とか女の子のが書くからかな?😅
まぁ早い子はカタカナも読めたり書いたりしてますが、年少は差がありますからね〜。
ちなみにうちも4月産まれですけどね笑
確かに服や靴なんかはやらせた方が…というか、園でみんなやってればやるようになりますし、名前は読めない子もいるのでマーク使ったり工夫で大丈夫だと思います👍
興味持ってくれたら1番良いですけど、無理にさせると嫌いになっちゃいますしね😹
友達の子は、絵本が好きで毎日読んでたから覚えが早かったと言っていました!- 1月26日
-
ゆきだるま⛄️
お手紙くれたのが1月生まれの女の子でびっくりすぎます😂服とか1.2歳で出来る子多々いますよね😭何度となくやらせようとしてもできない、できない、ままやって〜って泣くので強く言っても結果泣くだけでやらずここまできました😅💦最近やっと一人でトイレ行ったり簡単な服はできたりもし始めたので入園までにもう少しでいいから成長してほしいです。3月にもう一人産まれるのもあって( ; ; )読めないことは3歳なったばっかり+興味がまずないので焦らなくていいのかなって思えたのでゆるーく名前だけおしえていこうと思います❤️ありがとうございました😊✨
- 1月26日
ネコ
ひらがなは小学生でも習うし、大体の子がひらがなに興味を持つのが4歳とか5歳とかですし、焦らなくていいんじゃないかと思います。
興味が出たときに教えるのが子どもにとっても一番負担にならないと思います。
幼稚園の持ち物などには、お子さんの好きなキャラクターなどを統一して全てつけてあげると、絵で自分のものを認識できると思います。
あと入園してから何か困ることはありますか?
教育系ではない園なのなら、ひらがな読めなくても問題はないと思います。
回答になってなくてごめんなさい(*•́ㅿ•̀*)
-
ゆきだるま⛄️
コメントありがとうございます🙇♀️💓もちろん無理に全部覚えろって話でもないのですが娘の年少の活動1年見てると自分のことは自分で(身支度系だけ厳しい)なので名前読めないで幼稚園で一人一人に割り当てられてるシールの模様で1個ずつ見てこれだ!ってやるのは時間かかるし靴置き場、カバン置き場とか間違えないかな?とか娘が当たり前に出来てた分色々心配なんですよね😭好きなキャラがプラレールなのでそれで揃えましたが100人いれば絶対かぶるかなと😫ふと今思ったんですけど絶対かぶるサーモスの水筒は口つけるものだし間違えないように、もう子供達2人のプリクラでも貼ろうかと思いました笑
- 1月26日
-
ネコ
プリクラ絶対間違わないから
いいかもですね笑
自分の物は置く場所は大体決められていて、最初こそ間違うかもしれませんがそのうち位置とかでも自分の物がわかると思います。
先生もフォローしてくださると思いますし、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。
文字を教えるにあたっては、自分の名前が一番身近で興味を持ちやすいと思います。
最初は一緒にお絵描きしながらママがお子さんの名前を書いてあげたりして感心を持たせたりすると良いかもです。
また、絵本や街で見かけた看板などの文字でも、〇〇ちゃんの〇という字だね!と声かけたり。
また、家にある自分の物に名前を書かせたり、家族に絵と名前だけでも良いのでお手紙を送ったりと、遊びの中で楽しく学ばせるのが一番だと思います。- 1月26日
-
ゆきだるま⛄️
一番間違いないですよね😂水筒以外はどうにか自分のものだとわかるようにさせようと思います😊よくクラスのラインで〇〇ちゃんの物うちの子持ってきちゃったので明日持たせますとかあったので読めないとそういうことになっちゃうかなと不安もあったのですがなんとかなりますよね。息子は字に興味ないものの絵は娘より上手いんじゃないかって感じの顔とか書いてくれるのでパパの顔書いた〜って言ってきた時はそれにぱぱって書いてあげたり名前書いてあげるようにしてみます❤️ありがとうございました!!
- 1月26日
ゆきだるま⛄️
コメントありがとうございます🙇♀️💓おしゃべりいっぱい言葉図鑑は持っててその一番後ろにあいうえおも載ってるんですけどそこ押してることまずなくて😅やっぱりアイウエオしか載ってない音出るやつやらせとくのが楽ですかね😂上の子のことでも何事もやりたくなったらやればいいって感じであまり無理にやらせてきてないのですがいざ教えるとなるとスパルタになってしまってイライラしてしまうタイプなので、自発的にやってくれるやつを買ってみようと思います!!笑