![あくび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かのしの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのしの
実家が久留米市です。
久留米市もすごく広いので、西鉄天神大牟田線に近いところと言っても範囲は広いですょ。
市で比較するなら乳幼児医療費だったり子育てに関することや、移住に関することなどで調べるといいんじゃないかなぁと思います。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
小郡は夏暑くて冬寒いと聞くのでできるなら避けてた方が無難かもです。
場所にもよりますが近年は豪雨でよく浸水してます😖
-
あくび
コメントありがとうございます!
小郡市は、夏暑くて冬寒いんですか😳
福岡で進水した街はどこどこあるかわかりますか?- 1月30日
-
もも
小郡イオンは2年連続冠水してます💦
私は久留米なのですが、久留米のゆめタウン付近も浸水してましたよ😨- 1月30日
-
あくび
えーーーー!
私も今住んでる、広島が2年連続浸水してます😅
進水怖いんですよね!- 1月30日
-
もも
広島も酷かったですよね💦😭
職場は福岡の方で西鉄で出勤されるとかですか⁇
久留米も住みやすいと思いますよ✨
佐賀県(鳥栖市など)は教育に力入れてて子育て世代に人気になっているとも聞きました☺️- 1月30日
-
もも
久留米市は医者の街と言われており大きい病院もありますし、いざという時も安心かなと思います💡
久留米や小郡だと車はあった方が便利だと思います。駅近だったり福岡市内ならいらないかなと思いますが、、。ちなみにバスの数も多いですが久留米だと結構空いてて混んでることはあまりないです☺️- 1月30日
コメント