お宮参り後に出産祝いをいただいた方に内祝いを渡す予定ですが、旦那の兄弟からは何もいただいていないため、気まずいと感じています。お菓子などの気持ち程度のものを渡すのは良いでしょうか。
お宮参りが無事終わり、今度皆で集まり食事をするってなったのでその時に出産祝いをくれた方に内祝いを渡して回ろうと思ってます。
旦那の兄弟から貰っていないので内祝いを準備しておらず、目の前で他の方に渡してるのを見られたらあまり良くないかな、でも貰ってないしと迷ってます😂
なにか気持ち程度のお菓子とかで代わりのものを買って渡したがいいでしょうか?
- shak(6歳, 13歳)
コメント
ぽち
旦那様がそれで良いと言われるなら持参しても良いと思いますが、私なら郵送で内祝いを送ります☺︎︎
ママリ
お祝い金をもらったから内祝いという考え方ではなく、
子供のために食事会に参加してくださったお礼として、その場では全世帯分ご準備してはどうでしょうか?
お祝いをいただいた内祝いは別にお送りすればいいと思います。
食事会に時間を割いて参加いただいたのに、
手ぶらべ返すことは私ならしません。
shak
コメントありがとうございます。家が皆近いので個別に手渡ししようと思ってて😅
郵送しようかな、、、😂