※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
子育て・グッズ

娘が顔を引っ掻いたり叩いたりする悩みについて、叩かなくなる時期が気になります。支援センターで友達との関係を改善したいですが、難しいです。

4ヶ月くらい言い続けてるのですが
娘が顔を引っ掻いたり、叩いたりします。
まだ話せないし叩かなくなったりすることを
期待してる時点で違うのかもしれませんし
そういう月齢なのかも
しれませんが一向におさまらないので
心配になるのと同時にイライラしてます。

遊んでる時や思い通りにいかなかった時
隣に寝ていて顔が気になった時など...
お友達にも横取りされそうになると
顔を叩きます。 話せない娘なりに
使ってるよ!という表現なのかもしれませんが。

良くないよ痛いよ悲しいよと
こわい顔したり
手持って目見て話したりするのですが
伝え方が良くないのでしょうか...
叩かれたりすることに1度も笑ったことはありません

娘も話聞いてる時は
悪いことしたって顔するのですが
話し終わってしばらくするとまた
叩かれて永遠にって感じです。

いつになれば叩かなくなるのでしょうか、、
いっそのこと支援センターとかで
お友達に叩かれたりして痛いとか嫌だってことを
わかってほしいのですがなかなか難しいですよね。
友達も月齢上の子が多くて。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半ですが、そういえば最近叩かれないです。言葉の理解が進んでくると、わかってくるので、しばらくの辛抱です

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます。
    やはりそうですよね、言葉が100%理解できてるわけでもなく話せるわけでもないのでできないのは仕方ないと思ってたのですが😭...
    このままでいいのかな、私の伝え方が良くないのかなと心配になってしまいました。
    気長に待ってみようと思います!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の場合ですが…
    叩かれたとき、オーバーリアクションでのたうちまわったり、やり返したりしてました。。

    リアクションが面白くてさらに叩く場面もありましたが…

    こどもも叩くのは虐待と誤解されるかもなので、くすぐり返しとかどうでしょうか?

    やられっぱなしはイライラしますもんね!

    • 1月25日