![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長を上司に相談したいが、託児所がある職場での仕事と子育ての両立が不安。退職も考えるが専門職でブランクが気になる。アドバイスを求めています。
職場内に託児所があるけど育休延長したいのですが、とっても言いづらくて困ってます。
旦那の職業柄もありますが、
産後から旦那の仕事が忙しくなり出張でほぼおらず、ワンオペ育児してます。(一緒にいれた時間は9ヵ月のうち1週間くらい)
職場に託児所はありますが現状、復帰を考えると仕事と子育ての両立が不安なのが一番の理由です。
頼れる身内は遠方で実母も亡くなってます。
復帰すると、旦那と娘の時間もさらにすれ違いがおきます。
不承諾通知がある状態で上記の理由で延長したいと思うのはやはり良くないことなのは承知です。
退職も考えましたが、専門職でありブランクを考えると思い切れない気持ちです。
上司に正直に伝え、育休延長して良いものか。。
アドバイスお願いします。
- あず(5歳9ヶ月)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
正直に伝えたら延長させてくれそうですか?😵💧
うちは、職場に託児あるので
短時間でも復帰を!!
と、言われそうです😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
延長したい理由が認可に入れなかったから(託児所だと不都合だから)なのか、そもそもの復帰が難しいから(復帰により家庭がまわらないから)なのかで職場の対応は変わってくると思います!
うちは夫婦フルタイム基礎点満点で認可落ちました😂最初から託児所利用する予定なく、現状認可落ちましたけど、託児所利用する予定は引き続きないですよ💡
もちろん託児所あること自体恵まれてるし、今は自分も同じ立場ですが認可は入れない人からしたらそっち入れろよとか思われるかもです。でもみんな保育園って子供や自分らの生活や今後を見据えて選択してるのに、自分たちはそれを主張できずに託児所にいれなさいと職場に言われるのは違うかなと思ってます💦
(就業規則にも特記されてることはありません)
うちは、もちろん延長すれば途中入園の確率は上がるしメリットはありますが、延長したとこで入園できる確率なんて雀の涙ほどの奇跡。もし延長して入れなかったときに、託児所利用して復帰という選択肢は我が家はないです。
なので、私は託児所利用する気ない理由と認可を希望し続ける理由、延長後認可ダメでも託児所は利用しないこと(=退職)、認可ダメで復帰できても旦那の休みに合わせて週数回数時間のバイト程度のことを正直に伝えます。それで延長はムリとか託児所をとか言われたら、自分たちの家庭と育児に理解がないんだなとみなして退職します!
色々取り繕って穏便に伝えたいとも思いましたが、やっぱりホントのことを言った方がどんな結果でも自分も相手も納得できると思ってるので!
そもそも、家庭の事情や個人の考え方なんてみんな違うしそこを理解してもらえない職場の託児所に預けたいと私は思いません💦
みんな預けてるから〜とか言われてもそれは他の人個々の考えで預けてると思うので私は何も思いません😂
最終的な判断は職場がすることですし、しっかりとした理由があるなら延長を申し出ること自体は悪いことだとは思いませんよ!
ちなみに以前託児所ある環境下で延長してる人もいました💡
少しでもお力になれば😊
-
あず
詳しく教えて下さいありがとうございます。
そーですよね、みんな託児所に預けてるから自分もそうしなきゃいけないって勝手に思っちゃてた部分があったんですが、みぃさんの意見を聞いて、とても気が楽になりました。
仕事も大事ですが、家庭が一番大切なので、自分の意思を強く持って、正直に伝えて乗り越えたいと思います!!!
みぃさんのアドバイスで背中を押してもらえました!☺️
本当に感謝です。
ありがとうございました😊- 1月25日
-
ままり
こちらこそそう言って頂けて嬉しいです😊恵まれた環境であることは重々承知ですが、やはり夫婦や家庭の考え方で妥協できない部分ってあると思うんです。それを目瞑って仕事することは私にはできないです💦
管理職の人って理解ある人そうでない人様々ですが、人を見る目は養われてるはずなので取り繕っても多分見透かされちゃうんです💦笑
どんな結果でも復帰するので延長させてって嘘を言う訳じゃないので、私も肝据えてしっかり伝えなきゃと改めて思えました✨- 1月26日
-
あず
ありがとうございます。
私も正直に主人の出張のことを伝えて、もしダメそぅなら辞める覚悟でいこうと思います。
理解のない上司と噂の人と面談は恐怖ですが、自分の気持ちをしっかり伝えれるよう頑張ります!
本当にありがとうございました。- 1月26日
あず
お返事ありがとうございます。
ですよねー😭そーなりますよねー😭
私もそんな気しかしてないです😭