
娘が4月から小学校に通います。今日自分の親からはお祝いを頂いて、机を…
娘が4月から小学校に通います。
今日自分の親からはお祝いを頂いて、机を買いに行ってきましたが、義親からは特に何も今のところ無いです。(自分の親に机を買ってもらうという話は、何かの話をしているときにしていますが、特に反応は無かったので期待もしていないです)
入学式の日時もまだ分からないのですが、入学式の後って義親や自分の親を呼んでお祝いとかをするのでしょうか?
それとも、こちらから終わった後に両家に見せに行く方が良いのでしょうか?
両家は、逆方向にあり家がちょうど真ん中くらいになります。
こちらから出向くのが常識ならば、こちらから出向こうと思っていますが、初めてのことでいまいち分からず…。
ネットで調べてもお祝いのお金の事は出てきたんですが…😢
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
- amo♡(3歳1ヶ月, 11歳)
コメント

ママリ
我が家両家ともに1時間半ほど離れてますので、
これと言って何もしてません。
お祝い金を頂きましたので、
写真館で撮影した入学写真と内祝いですお菓子をお送りしました(^^)
主人親からはお祝い金以外にアンドセルを買ってもらって、
実親からは机を買うお金も含めて多めに頂きました。
(机は友人の家具職人に作ってもらってます)
amo♡
コメントありがとうございます!
なるほど、写真館で撮る予定は無いんですが、入学写真を撮って送ろうと思います!
義親からは、保育園に入園の時もほぼ揃ってから欲しいものはないかと聞かれて…布団だけまだだったので布団をお願いしたら、後でお金渡すから買っておいてと言われちょっといいやつを買ったら「意外と高いね」と夫が言われたみたいなので、期待はしてません笑