
こどもちゃれんじイングリッシュを検討中の方へ 同じ月齢で両方を利用している経験者いますか?忙しくなったり子供が混乱したりすることはありますか?
こどもちゃれんじを定期購入してる方に質問です!ただいま一歳半で、こどもちゃれんじぷちを契約しています。
こどもちゃれんじイングリッシュも頼みたいなーと思ってるんですが、同じくらいの月齢で同時に頼んでる方いますか?
子供がこんがらがったり、教材がありすぎて忙しい感じになったりしますか?
幼稚園から英語強化してる園に通おうと思ってるのでその前にある程度できていた方が良いかなーと思っています。
経験者の方いらっしゃったらアドバイスや経験談聞かせていただけると嬉しいです!
- モナ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

なみ☆
ベビーからちゃれんじ、ぷちからEnglishもしてます!
むしろ、教材増えて1人遊びが増えたかな!って感じです。
ただやっぱり普段聞くのは日本語ばかりだからあんまり覚えてないのかな?と思うことはあります🤣
でもクリスマスの歌や、昔から英語で聞いてた歌なんかは英語で歌ってます😊
知ってて損はないし、私もいい勉強になるので一緒に楽しくしていますよ😊

初めてのママリ✴︎
うちの子もやってました!
…が!私が英語やる気がなくて
ただDVD見せたりしたくらいです笑
ハッピバースデーの歌くらいです笑
でも親がある程度サポートしながら遊べば身につくのかな?🤔と思いました!
うちは今月で辞めました!笑
-
モナ
ありがとうございます!
なるほど!笑
もういっぱいおもちやがあってすでにいっぱいいっぱいで😂
私もとりあえず頼んでみて考えてみようと思います!日本語のやつはまだやってますか?- 1月25日
-
初めてのママリ✴︎
うちも、おもちゃたくさんで整理整頓苦手なんで思い切ってやめましたw
日本語の方はずっと続けていくつもりです!
日本語なら私もわかるので…www- 1月25日

ことのんママ
ウチも同時受講してます。
ウチはやって良かったと思っています。
Englishは、DVDみて、おもちゃで遊んでいるだけのように見えますが、りんごはApple、ぶどうはgrape、など分かっていても、「りんごは?」と、聞くと「Apple!」と答えてくれますよ。
最近はNHKの「いないいないばぁ」を「ピーカブー見たい〜。」と言ってて、こっちが「?」となったりしてます。
私は仕事をしていますし、シングルマザーなので、正直言って、子どもと一緒に教材で遊んであげる時間なんてほとんどありませんが、一人でDVD見ながら、勝手に遊び方覚えてやってますよ。
英語を習得する…という目的では、教材として少し弱い気がしますが、二つの言語がある事に違和感なく触れる事が出来て、英語を聞く耳が少しでも出来てくれたら良いかな。くらいに思っています。
-
モナ
経験談ありがとうございます!とても参考になりました!
日本語と英語で色を教えたりしてると子供もこんがらがるのかなーと悩んでましたが、やはりうちも申し込もうと思います!!- 1月25日
モナ
経験談ありがとうございます!
なるほど!もはやこどもちゃれんじぷちだけで私はいっぱいいっぱいでしたが、やはり頼んでみようと思います!笑
保育園行ってないので時間はあるので良さそうですよね!
モナ
ちなみに1日のうちに時間をある程度決めて勉強の時間取ってますか?いまいちコツを掴めず😥
なみ☆
とりあえず今は週2で幼稚園なので、幼稚園行く日は夕方ご飯前に自主的に教材のおもちゃで遊んだりしてます。
それ以外も私が妊娠中の為、キツいときは私が横になってる傍で色々したりしてますよー。
基本的にDVDは車で見てますが、好きなやつとかは家で何度も見たりします。
あと最近は数字のカテゴリが始まったり、来月くらいからはひらがなも入ってきますが、特に勉強の時間は決めてないです。
こどもちゃれんじの教材くらいしかおもちゃがないのもあると思いますが、絵本なんかは特に好きですね😊
モナ
ありがとうございます!
他のおもちゃがうちかなりあるので少し片してみようと思います!うちもDVD大好きなので繰り返し見てます!