
赤ちゃんとの関わり方について質問があります。赤ちゃんが寝ている時間が多く、構ってあげる時間が限られています。お散歩をするようになった最近、他の方はどの程度関わっているでしょうか?
赤ちゃんとの関わり方について質問があります。
最後1ヶ月の赤ちゃんがいますが、お世話をする時はもちろんしゃべりかけたりしています。
しかし、寝てることがほとんどで、起きている時も家事等もしなくてはいけなくて、なかなか構ってあげることができていません。また、寝不足で、寝たい気持ちを優先させてしまいます。。。
本当にたまに本を読んであげたり、ガラガラで遊んだりしています。
最近やっと、お散歩をするようになりました。
みなさんはどの程度、かかわりをもっているのでしょうか?
- しょうこ(o^^o)
コメント

チビマム
寝たい気持ちを優先させてしまう…すごく良くわかります!!
私もそうですよー(>_<)
私は自分の手が空いたときに本を読んだりあやしたりしてます。
起きててもメリーなどをみて大人しくしてるときは特にかまってません(*_*)
そういう時間に家事したり身の回りのことをやっているので。
天気のよい日は少しお散歩にいったり買い物にいったりしてます。
もう少し大きくなれば起きてる時間も長くなり、遊べるようになるかなーと思ってます。

やぎ小屋
今だって遊んでて凄いです(^o^)私はオムツ交換したついでに手や足をにぎにぎしたり、顔にふーっと息を吹きかけてみたり。それでも立派にスキンシップです(笑)
眠い時は寝れるなら寝てしまった方が良いかと(^o^)
自分の体力のためにも◎
-
しょうこ(o^^o)
ありがとうございます(*^^*)
育児書には積極的なスキンシップを。。と書かれていたので、「積極的なって?」と心配してしまいました。
もともと睡眠をしっかり取らないとストレスが溜まってしまうタイプなので。。しっかり寝ます(^ ^)- 5月15日

ぱたお
まだまだ身体もつらい時期ですよね。十分関わっておられると思いますよ!!
ちなみに私は、即興で歌を歌います。(作詞、作曲は私です。笑)
なんだか分かってないながらも、息子はヘラヘラしながら喜んでくれますし、私も笑ってしまいます。
-
しょうこ(o^^o)
ありがとうございます(*^^*)
即興のうた!!聞いてみたいです(^ ^)赤ちゃん喜ぶでしょうねー!
関わっているうちに入るのでしょうか?嬉しいです。
自分は他のお母さんたちより出来ていないんじゃないかと心配になります。- 5月15日

coco
手持ち無沙汰みたいな感じですか?
何かやってあげたいという気持ちが素敵です!
うちなんか、お兄ちゃんと家事に手を取られて下の子は起きててもメリーの下で1人で過ごさせる事が多く、お兄ちゃんがお昼寝したらいつもお待たせ〜って感じです😭
無理しないのが一番です😲
-
しょうこ(o^^o)
ありがとうございます(^ ^)
自分がきちんと育児ができていないのではないか、構ってあげられていないのではないかと心配になりました。
たしかに上のお子さんがいらっしゃったら、本当に大変ですよね。
無理しないのが一番。。そのお言葉で気持ちが楽になりました。- 5月15日
しょうこ(o^^o)
ありがとうございます(*^^*)
同じ1ヶ月の男の子ですね♩
寝たい気持ちを優先的に。。気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
育児書のお母さんたちはお昼寝などしないのだろうかと思うほど、赤ちゃんに構っていて心配になりました。