※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が昼寝をしないと夕方不機嫌になり、夜ご飯も食べずに大泣きするため、昼寝をしないとお出かけもなしの約束。娘がなかなか寝ず、お出かけが中止に。娘は学習せず、ストレスを感じている。育て方に悩みを抱えています。

4歳の娘と1歳の息子がいます。
娘は40分くらい、息子は2時間くらい昼寝をします。
普段は2人とも保育園に行っていて、2人とも12時にお昼寝しています。休日は娘の希望で、お出かけに行きます。一日中のこともあれば、朝出て昼過ぎに帰ってくることもあるし、夕食も兼ねて夕方少しお出かけすることもあります。娘は昼寝をしないと、毎回夕方不機嫌になり、夜ご飯も食べずにキツいと大泣きします。
なので、かならずお昼寝しないと、夕方のお出かけはなし、もしくは出かけていても早く帰ってくるという約束をしています。
今日は主人が仕事なので、夕方出かけることになっています。
お昼を家で食べて、12時に息子はすぐに寝ました。
しかし、娘はなかなか寝室に行こうとせず、ぐずぐずしていたので、「2時くらいに〇〇くんは起きるから、それまでに〇〇ちゃんも寝ないとあとで一人で寝ることになっちゃうよ。だから早く寝ようね」と言ってなんとか2人で寝室に行ったのですが、そこからずっとふざけて全然寝なくて、その間、「早く寝ないとお出かけ行けなくなっちゃうよ、目閉じなさい」と、ずっと言っていたのですが、全然聞かず、結局、息子が起きてしまいました。
「ちゃんと寝なさいよ」と言い残して、息子と寝室を出たところ、娘が追いかけてきて、「〇〇くん一人で遊ばせとけばいいじゃん。ママと寝たい!」と大絶叫で号泣。「それは出来ないのはわかってるでしょ?だから早く寝なさいって言ったのに。毎週同じことで怒られてるよね?全然言うこと聞かないから、もう今日のお出かけは無しにしようね。」と言いました。でもそれは嫌だと絶叫。それならば一人で寝て来なさいと言うと、大泣きで一人で寝室に行きました。
それから今1時間。寝室は2階なのですが、明らかに起きていてドンドン何か足で蹴っていたり歩いている音がずっと音が聞こえています。もう今日のお出かけは無しにしようと思います。
昼間家にいる時は必ずと言って良いほど、ほぼ毎回このやりとり。一日出かけていれば車の中で寝ます。
これだけ毎度怒られていて、自分でも嫌な思いしてるはずなのに、なぜ学習しないというか、こんなにも言うことが聞けないのか、娘がストレスでなりません。
娘は「いつもママに怒られる、ママは厳しい、ママはいじわるだ」と保育園の先生に話してるそうです。
娘の希望でお出かけしてるので、昼寝しなくてキツくなるのは自分なのに。娘のためを思って叱っているつもりですが、これに限らず、主人がいない休日は娘と大喧嘩になり、「ママといてもなんも面白くない」と言われます。主人は、私から見ると娘に甘いです。
3歳くらいからずっとこんな感じで、注意しても聞く耳すら持たないし、それで怪我したりすると、激しく泣きますが、学習しません。息子を出産した時は入院中実母が来てくれたのですが、実母の言うこともいっさい聞かず、逆に悪いことばっかりして、相当実母を困らせていたそうです。実母に、あんな酷い子は見たことがないと言われ、もう娘は預かれないと断言されてしまいました。
恐らく、私の育て方が間違っているのだろうと思いますが、どうしたら良いのかわかりません。厳しく育て過ぎたのかもしれないと思いますが、私自身がわがままな性格の娘のことを許せなかったりして、どうしても怒ってしまいます。
アドバイスいただけたらと思います。

コメント

まぐ

赤ちゃん返りしてるんですかね💦
日中は保育園、家でもママと2人で遊べる時間は少ないって思ったら、せっかく弟が寝てママを独り占めできる時間ができたのに寝るなんて勿体ないと感じてるのかな〜とも思えます🙋‍♀️
同じ時間に寝かさずに逆算して1時20分頃までは娘さんと2人で思い通りに遊んであげてから「そろそろ寝ようか」と促してみるとか💦

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😣
    やっぱり赤ちゃん返りなんでしょうかね…。
    平日は保育園から帰ってきてからは、毎晩1時間くらは2人で遊んではいるのですが、その時間ですら、喧嘩を売ってきて思いもしないようなことで急に泣き始めたりするので、なだめるので時間が無くなったりします😣
    彼女なりのアピールの仕方なんですかね…。限られた時間だとわかっているはずなのに…なんだか可愛くないと思ってしまいます。
    弟が生まれて1年半経つので、長過ぎかなぁとも思うので、時間があっても私が満足させてあげるのが下手なんだと思います💦

    • 1月25日