![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪で無痛分娩をした方、どこの病院で無痛分娩したか教えてください。入院費用や健診費用、計画分娩の可否、メリット・デメリット、24時間対応について知りたいです。
大阪で無痛分娩をした方、どこの病院で無痛分娩しましたか?よろしければ色々詳しく教えて下さい。
1、無痛分娩の出産入院費用
2、健診毎の費用
3、計画分娩ができるか
4、メリット、デメリット
5、24時間無痛分娩対応しているか
息子のときは平野の浜田産婦人科で普通分娩
1、個室、二日間促進剤使い、手出し20万くらいでした。
2、補助券使っても毎回約3千円
検査などあれば1万くらいの手出しありました。
3、息子は自然分娩で予定日越えの促進剤でした
4、メリットはご飯が美味しい!
家からも10分程で近い!
デメリットは個室にしたけどトイレがなく少し不便でした
分かる範囲で大丈夫なので回答お願いします🙇♀️💦
- ダッフィー(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ぽん(^^)こつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん(^^)こつ
豊中市のたかせ産婦人科で無痛分娩しました。
1 計画分娩なのでラミナリア などの処置、促進剤、個室で15万円くらいでした。
長女の時は吸引、お腹押される、なかなか生まれず3泊長かったので30万くらいでした。
2 補助券使って0〜8000円くらいでした。8000円の時は血液検査がある時です。だいたい3000円くらいでした。
3 計画分娩が基本です。陣痛を待つこともできます。
4 ご飯が美味しい。病院が綺麗。
助産師さんが神🌟LDRなので出産の時移動がない。ほぼ毎回4Dエコーがある。
個室代が高い‼️完全無痛ではない。
5 24時間対応というのは陣痛が先に来たときの話ですか?
基本的に対応できると言っていましたが、あまりにも早くお産が進んだ場合は麻酔が間に合わないこともあると言っていました。
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
計画ではなく、赤ちゃんの心拍低下・私の体力の問題で急遽無痛分娩になりました。
1.促進剤・無痛分娩での完全個室シャワートイレ付で手出し12万
2.毎回貧血の薬や膀胱炎になり薬を貰っていたので3000円程出してましたが、基本妊婦検診は午前6000円・午後6500円と料金固定だったので無料の時もあったり、500円で済んだ日もありました。
3.計画分娩が出来るかは不明
4.メリットはアットホームで授乳室でも和気藹々♡ご飯もホテル並においしい。個人病院の完全個室にしては安い。
母子完全別室で夜はグッスリ
デメリットは、無痛分娩にしたら腰に麻酔してるからとその日一晩安静に、と尿カテーテルいれられて身動きとれなかったこと😱
5.最初に無痛希望か聞かれたので出来るかと😊
-
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
あ。門真古川橋の飯藤産婦人科ですw
- 1月25日
-
ダッフィー
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️!!
無痛分娩でも手出し12万で出来るんですね!費用がすごく気になってて💦
参考になりました!ほんとにありがとうございます!!!- 1月26日
![まぁぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぁや
はびきの医療センターで計画無痛出産で三人目産みました!
1.10万近く帰ってきました!
2.毎回の検診も手出しはなかったです❗️
3.計画のみです!
4.検診は予約制なのですが待つときは一時間ぐらい待つときもあります!
5.24時間対応してないです!無痛できる先生が一人の為平日の昼間みたいです!けど
夜中でもその先生がいてたらできるかもみたいなんは言われました!
ただ病院はけっこう古いです!
母子同室も一人だけ希望でできます!
でも上の子は一緒に泊まるとかできないです❗️
-
ダッフィー
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️!!
計画無痛分娩だったんですね!私も出来ればそうしたくて💦
え!10万返ってきたんですか?!個室じゃなくて大部屋でしょうか?
健診の手出しないのも助かりますね!- 1月26日
-
まぁぁや
帰ってきました!
大部屋です!
個室にしたら1日6000円か8000円アップやったと思います❗️
赤ちゃんは預かってくれてて母乳だけあげに三時間おきに行くって感じです!
でも私は八尾に住んでて車で行ってたので毎回車でいってたんですけど!
駐車場代の100円だけ毎回かかります💦- 1月26日
-
ダッフィー
個室にしても1万かからないんですね!無痛分娩にしたいけど費用面がすごく心配だったので全然想定内で安心しました💦
駐車場代100円くらいならタダにしてほしいですね😂笑
私も平野区なのでもし通うなら車になりそうです😅- 1月26日
![まぁぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぁや
はびきの病院は安くて有名なんですけど
ご飯は病院食なので私もコンビニが病院ないにあるので買いにいってました!
分娩予約もけっこうはやく埋まってしまうので
はびきので出産されるのであればはやめにいったほうがいいかもです!
なんか診察代も追加いらんし
出産も安いから100円やからまあいいっかって思ったりしてました❗️
-
ダッフィー
安くて有名なんですね!
ご飯はまずくてもコンビニあるならなんとかなりそうですね!
ちょっとゆっくり調べてみます!- 1月26日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
羽曳野病院の追加情報で言うと、
子供は産科の入院棟にさえ入れないです😅(検診棟のほうは子連れでもオッケーです)
面会するなら上階にある展望ルーム?だったかとにかく産科の外に行かないとダメなのでもしママにダメージ多かった場合は会うのも大変ですね💦
私は里帰り出産の転院で妊娠糖尿で血糖値測る針とかももらってたんですがそれも以前の病院の半額以下でした。
ここの病院の検診は何もなければ無料か250円とかで、その針3ヶ月分とかもらった時でも3000円以上払ったことありませんでしたよ🙂
促進3日の昼出産、普通分娩でしたが11万帰ってきたので、大部屋希望にしてれば無痛分娩でも確実にお金帰ってくるくらいだと思いますよ。
ご飯はまずくもうまくもないです。簡素ではありますが普通の食堂レベルだと思います😅
-
ダッフィー
息子が面会来てくれたら外に出ないといけないんですね💦ってことは赤ちゃんには退院してからしか会わせてあげられないんですね😭
検診代が全然かからないのはかなりポイント高いです!!息子のとき毎回ほんと出費がかさんで😭💦
出産費用も帰ってくるなら大助かりです!!ご飯は期待しちゃダメですね😅笑
追加情報とても助かります!
ありがとうございました😊- 1月29日
ダッフィー
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️!!!
2人目を無痛分娩にしようかすごく悩んでいて色々自分でも調べ出したところなので貴重な情報とてもありがたいです!