
コメント

はーちゃん
課税証明で見られるので関係ないと思いますよ😅

みっきー
夫婦のどちらか高い方の所得で見られるのですよね?
育休の間はご主人の方で見られると思いますよ😄
それから手当は収入に含まれないです!
私は1年半育休とって4月から仕事復帰してますが、最近税金払ってません😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね、
育休の間は夫の年収で計算されて入るんですね!
安心しました😃
育休中は、住民税くらい?でしたよねたしか!- 1月25日

はじめてのママリ🔰
住民税などは翌年度の住民サービスに適用されるので、おそらく0歳のうちは減額された金額になると思います。
所得制限に引っかからなかった年度(6月頃にわかる)の10月くらいから、新年度の所得に応じたものになります!
ちなみにうちも所得制限に引っかかってて、児童手当は五千円で、小児医療も対象外です😭
-
はじめてのママリ🔰
そういうことですね、ありがとうございます!!!
当然児童手当15000円と思っていたのに今になり5000円と知り、学資保険にそのまま回せるなーっていう計画だったのでちょっと残念です😓- 1月26日
はじめてのママリ🔰
無知で申し訳ないのですが、育休手当も課税対象ということですか?
育休中だろうが働いていようが、結局減額ということでしょうか💦
はーちゃん
最新のは平成30年度の収入に対しての課税なので奥さんの方でだと思います!
はーちゃん
1年ごとに収入の見直しあるので
今年は奥さんの方だけど来年は夫の方でって感じで計算されると思います!!
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!ありがとうございます!
年末まで働いてから産休だったので、今年は私の収入に対してですね💦
来年は夫の方とのこと、詳しくありがとうございます🥺