
みなさん義両親が家に来た際はどのくらいで帰ってゆきますか?今度お食い…
みなさん義両親が家に来た際はどのくらいで帰ってゆきますか??
今度お食い初めの後義両親が家に来ることになったのですが、
入院中の訪問の際苦手になり、義祖母の法事での事などいろいろあり、できれば短時間で帰っていただきたいと言うのが本音です。
入院中の事は以前書いたのですが、法事の事は長いですが書きます。
乱文で失礼します。
息子が1ヶ月半になる頃に義祖母の一周忌がありました。
亡くなったときは遠方で急だったと言うこともあり参列できず、転勤がかかり車で1時間半の距離に越してきたのですが、妊娠後期で張りも多くドクターストップがかかり年末年始は帰省せず大事をとっており、お線香もあげられていませんでした。
落ち着いたら行きたいと思っていたのですが、法事に来るかと義母から連絡があり私に聞かないと分からないと旦那言ってしまった手前、断ると私が行きたくないみたいになり(実際あまり気は進みませんが)角が立つのでまだ1ヶ月半ですが息子の体調優先で参列することにしました。
熱等でたら急遽欠席する可能性もある
授乳場所やおむつ替えの場所
その日の流れ
等々事前に確認していたのですが、、、
やっぱり事前に言っていたことと違うし💔
息子の事を考えて行動できない旦那にもイライラ
移動して子どもも疲れているだろうし、お墓参りだけ出て、お経は古いお寺だし寒いから来なくていい
→義実家着いたらえっ!行くでしょ?って来なくていいって言ったじゃん...
ちょうど授乳のタイミングでこれは逃れられました
お昼はお座敷だから大丈夫!
→椅子のお店、、、嫌がらせですか??笑
知っていればベビーカー持っていったのに💦
お店着いてこれからってタイミングでぐずったら、義母がぼそっとあらタイミングが悪いのね(-_-)って、、、子どもは泣くものです💢
お昼終わって義実家へ寄って帰ろうと思ったら、みんなで晩御飯食べるの予約してあるけど食べるでしょ?って
親戚の前でこの子達帰るって言ってるのよー一緒に食べるわよねー??とか💦
帰るって伝えてありませんでしたっけ??
小さい子がいるのだからと誰も止めないし、
しかも旦那は、付き合いだし17時からだからすぐ食べて帰ればって大丈夫でしょって💢
結局ベビーベッド借りれるからって強制的に夕食へ連れていかれ、17時開始の予定が桜がきれいでみんなで見ながら来た~とか言って18時過ぎに始まり、結局家に着いたのは22時過ぎ、、、
食事も終わり、そろそろ帰れると思ったので授乳して戻ってきたら旦那の姿はなく、探したら親戚の子達とロビーで遊んで戻ってこない💦
朝から出掛けてるから早く帰って休ませてあげようと言ってあったのに💔
まだ小さいから来ないと思ったーって義叔母に言われたけど、あたしもできればそうしたかった。
いつもあんまり泣かないいい子だけど、
夜泣くようになり1日の流れもできはじめていたのに崩れてしまいしばらく大変でした💦
今回のお食い初めは、最初3人だけでと旦那も納得していたのに、
旦那がそんなに嫌煙してたら仲良くなれるものもなれない。なんでそんなに嫌がるのか。
と言われてしまい。
法事の事を言うと、だから謝ったじゃん。予定通りじゃなかったことが嫌だったんだろ!となんだか的外れ💦
全面的に旦那が見方になってくれるのであれば、
多少の事は旦那や息子のためと思い我慢もできるけども
息子の事も考えて行動できず、守ってもくれない旦那は頼りにならないので
食事だけ食べて解散できるように外でやろうと思ったのに💔
あらかじめ何時ごろまでいるの~って聞くと
そんな長居はしないって言ってるから大丈夫とか言ってるけど、言ってることとやってる事違う人達だし、、、はぁ
以前義両親が実家に来た際は、仕事がある(実家は自営です)から1~2時間程度ならと伝えてあったのに4時間以上居座り、帰った後両親は苦笑いしてました💦
以前張りが多く年末年始は帰省しないと伝えたときは、こっちで産めばいいから帰って来いと言ったり、気遣いなとせずいろいろ言ってくる人なので長時間なんていられたら、本当に憂鬱でたまりません。
旦那は頼りにならないし、長居されないようないい案等あれば知恵を貸していただきたいです‼‼
- ちょこほりっく(9歳)
コメント

りぃな
言ってることとやってることが全く違う義母と仲良くなんて、出来るわけないですね!
特に「タイミングが悪いわね」って子どもに対する嫌味は許せません!
義両親に強く言ったりできないと、言いくるめられたりして、良いようにされちゃいますよ!
時計を見て
もうこんな時間!
(明日朝早いので)←あってもなくてもOK。
寝かしつけたいので、ごめんなさいね(お帰りくださいね)
って言うとか。

退会ユーザー
旦那さんが頼りにならないですね(´・_・`)
「そんなに嫌ってたら仲良くなれない」
じゃあ嫌われるようなことしない、言わないように義母に文句言えよって感じですww
こっちにばっか我慢求めんな向こうにも改善させろwwってわたしが今うちの旦那に言いたいこと書きましたごめんなさい。笑
お食い初めは昼間にやりますか?
お昼寝させたいんですけど、人がいると寝てくれなくて夕方から夜にかけてぐずぐずで生活リズム狂っちゃうので、今日はすみませんがそろそろ、、って言えますか?(°_°)
生活リズムのことは旦那さんにも事前にすり込んでおきましょう(´・_・`)
-
ちょこほりっく
まさにその事を旦那に言いたいです‼‼‼‼笑
お食い初めはお昼にやります💡💡
その手を使いたいのですが、あまり泣かず、すぐ寝てくれる子なんです💦
たまーにぐずぐずするので、この日ちょっとだけ期待しておきます✨
そうですね💡💡
生活リズムの事は今日から旦那に刷り込みます‼
数日前から、最近夕方ぐずぐずで~とでも言って大変アピールもしてみます!- 5月14日

まーちゃん
やですねー。
本当空気の読めない義母とかやです。
旦那も気付かないんですよねー。
全く同じです。
生後1ヶ月半くらいの時にうちに来た時は夕飯食べた後テレビとか見始めたので授乳すると別の部屋に行き子供を寝かせ、テレビを消していいですか?と帰れオーラ出して帰らせましたw
お食い初めはうちも3人でやりたかったんですが うちに来られたくなかったので義実家でやりさっさと帰ってきましたよー!
-
ちょこほりっく
旦那ってほんと気付かないですよね💔
空気読まない人に限って
気を使わなくていいから~とか言ったりするんですよね。
赤ちゃんいる家だったら大変なの分かって早く帰るとか、
事前に何時までなら大丈夫?とか気を利かせることして欲しいですよね。
あー!そういう考え方もあったのですね✨
綺麗な家だったらできたのですが、義実家は外飼いの犬の足を洗わずリビング入れるので行くのがちょっと💦
ハイハイの時期呼ばれたらどうしようかと、今から怖いです💔- 5月14日

退会ユーザー
お住まいは、義理両親がいる部屋の他に部屋はありますか?
私ならお食い初めが終わったら、すぐにそこに退避して出てこずにいるかもです(^_^;)
夫にもそう言うて、食事が終わった後はよろしくね~と言うて、夫共々放置ですね(笑)
-
ちょこほりっく
リビングの他にも部屋あります!
別の部屋で授乳寝かしつけって退避したいところなのですが、
多分息子すぐ寝ちゃうし、
お茶しましょう♪とか連絡が来て逃げられるのか雲行きが怪しいです、、、笑
それに授乳中でもなんでも入ってきそうで💔
書かなかったのですが、法事の時も授乳室で授乳していたら、お嫁さんかどうか分かりかねますのでというお店のスタッフの制止も聞かず、授乳室のドアを全開に💔- 5月15日
-
退会ユーザー
勝手に他の部屋にまで入ってくるタイプなんですね(>_<)
スタッフの制止も聞かないなんて、すみませんがマナーも無い人なんですね…
2ヶ月だとお散歩もできないですし、ん…逃げ場無いですね(T_T)- 5月15日
-
ちょこほりっく
親しき仲にも~という事はなく、1人傷ついたりして虚しくなります💔
親しくもないのですが、、、笑
自分の家なのに逃げ場ないの余計ストレス溜まりそうです💔
小さな抵抗で、お茶少なめに入れときます、、、- 5月16日

chii
うちの義母も言ってることがコロコロ変わって本当むかつく時あります💢
ってゆうか普通1ヶ月そこそこの赤ちゃんを法事にって、旦那が盾になってそんなの行く必要ないって言ってくれる所ですよね⁉︎
うちの話になっちゃいますが、うちも4カ月の今同じく旦那祖母の法事があり、完母のため授乳する場所のことなど聞いたんですが、料亭でご飯食べて部屋取れないから車で授乳してとか言われました💢
何で来なくていいって選択肢が無いんですかね?ムカつきすぎて親戚一同のまえで乳出して授乳してやろうと思ってます(笑)
こういう時って旦那が空気で役に立たないですよね。これからも同じような事があるかもしれませんが、子供が1番大切なので毅然とした態度でいた方がいいですよ!
-
ちょこほりっく
そのときの気分で、自分が言ってたこと忘れてるんですよね💔
振り回される方の身にもなって欲しいです💦
赤ちゃんやママの事を考えたら、どうするか聞いてくれたり選択肢出すとか配慮してくれないなんて理解できませんよね。
アクセサリー感覚で孫を見せびらかしたいだけで、孫の体調やましてや嫁の事なんて考えてないんですよね💔
旦那は頼りにしていいとか言ってたけど、何も考えてないし口だけなので本当に役に立ちません。
子ども為にも強くなるべきですよね‼
向こうも何も考えず言ってくるので、こっちも何も考えず言えるようにがんばります‼‼- 5月16日
ちょこほりっく
子どもの事言われるのは本当に許せないですよね!
息子の事を守れるのは自分だけなので、いいようにされる前に頑張って強くなります💦
お菓子持っていくからゆっくりお茶しましょうね♪
とか連絡来て本当に剥げそ、、、
普段あんまり泣かずよく寝る子なので、この日ばかりは盛大にぐずってもらいたいです💡💡