※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が自閉症か心配。早めの療育を考えるが、3ヶ月から早いか悩んでいる。赤ちゃんとの違いを感じ、医師や保健師に相談してもまだ早いと言われ、悩んでいる。旦那や実母も理解せず、頼りどころがない。


生後3ヶ月の息子がいます。
確実に自閉症だと確信しています。
そこで医師の診断なくとも
早めに療育に行かせたいのですが
生後3ヶ月から行かせるのは早いでしょうか?

出生時血糖の病気で1ヶ月NICUに入っていたときから
違和感を感じ、思い返せば胎動も弱かったです。

他には

▪️寝かしつけいらず
▪️授乳、縦抱き、だっこなど目が合わない
▪️首がすわる気配がない
▪️指しゃぶりしない
▪️息荒くしながら常に手足バタバタ
▪️触られると力が入る
▪️寝てると起き上がろうとする
▪️昼夜問わずよく寝る
▪️表情が乏しい
▪️音の鳴る方を向かず音に鈍感すぎる
▪️部屋に一人にしても泣かない
▪️なにもしていなくてもむせやすい

このようなことから、
他の赤ちゃんとの違いをひしひしと感じます。
YouTubeで同じ月齢の子と比べても
コミニュケーションを取れてる気がしません。

医師、保健師さんに相談するも
まだ早いのでなんとも…としか言われず
このモヤモヤはどこにぶつければいいのか😢
旦那も実母も信じようとせず
私の精神を心配しています。
母親にしか分からないカンのようなものは
当たると思います。

頼りどころがありません…😢

コメント

deleted user

療育ってまず医師の診断と紹介状がないと行けなくないですかね??
言葉の遅れで2歳から1年療育通いましたがその時に紹介状もらいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり紹介状がないと厳しいんですね…
    もう一度先生に相談してみます😢

    • 1月25日
(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

考えすぎだと思います。ネット依存しすぎじゃないですか?療育を始めても意味のないタイミングだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も他の子と違うだなんて思いたくないのですが、明らかに育てにくく"普通"ではないのが分かるんです…

    • 1月25日
  • (˶ ̇ ̵ ̇˶ )

    (˶ ̇ ̵ ̇˶ )

    1人目ですよね?育てにくいというか初めてのことなので難しい、上手くいかないことばかりだと思います。インスタ投稿もYouTubeもいいことや出来るようになったこと書いてるだけです。みなさん裏では苦労していること沢山だと思いますよ。
    本当に1つだけ思うことはまだ生まれて3ヶ月なのに発達障害と思われながら育てられる赤ちゃんが可哀想です…赤ちゃんのポテンシャル信じてあげてください。

    • 1月25日
さくらママ

まだ3ヶ月ですよね?
まだまだわからないですし正直上記のことが出来なくてもおかしくはないですよ💦
3ヶ月なりたてなら首座るのはまだまだかと💦

3ヶ月で療育に行ったところで何するんでしょうか💦

  • さくらママ

    さくらママ

    だいたい療育に行くなら1歳半ごろでしょう。
    他の子と比べる必要ありますか?
    その子その子で発達の仕方も違いますしできることも違います。

    正直言うと気にしすぎだと思いました。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上記以外にも1日過ごしてる中で違和感を覚えることは何十回もあるのです😔療育を考えてしまったのも早すぎかと思いますが少しでも何かしてあげたいと思いまして、、

    • 1月25日
  • さくらママ

    さくらママ

    初めての子だから気にしすぎてる部分はないですか?
    その違和感も、自閉症だからと決めつけて見てるから違和感を覚えてるのではないですか?
    まだまだ1歳半ごろまでは何も出来ないと思います。
    赤ちゃんだってひとりの人間です、他の子と違って当たり前ですよ!
    3歳ごろになって自閉症だと診断されたらやっぱり自閉症だったなと思うかもですがもし自閉症じゃなかったら、自閉症だと母親に思われて育てられたら可哀想かなと思いました💦

    • 1月25日
なめこ

3ヶ月の赤ちゃんに合った内容の療育をしている所ってあるんですかね💦??
だいたい2歳〜の子が通う所なので…😣
うちも行ってましたが💦

あと、例に上げてる中ではうちの娘は常に手足バタバタくらいしか一緒の項目はなくて、あとは🧸さんのお子さんとは正反対でしたが、自閉症傾向があると診断されてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(;_;)
    お気持ちお察しします。

    添い寝も難しいくらい自分の意思で動かしてるのとは違うような手足バタバタですよね?😔自閉症の症状はその子によっても全然違いますよね。

    • 1月25日
ママリ🍋

状況は違うのですが、下の子が重症仮死で産まれて脳に異常がある場合があると言われており、生後1ヶ月くらいの時にしょっちゅうしかめっ面を繰り返しており、確実に異常があると感じていました。

ところが今は1歳8ヶ月になりますが、平均よりも発語も早く、健常に育っています。

何か違和感を感じる時ってありますよね。。

でも気になる点で書かれている事、同じ月齢くらいの時だったらいくつか当てはまる事ありましたよ!

確実に自閉症ではないとは判断できる立場ではないですが、赤ちゃんにもクセや個人差はあるので、医師や保健師さんの言うようにまだ3ヶ月くらいでは分からないのだと思います。

何のアドバイスにもなってないですが、母親のカンは外れる場合もあります!
私のように…!

みょうが

療育でもなにもできることがないと思いますよ😅
書いている特徴もただの普通の赤ちゃんです。
YouTubeとかは上手くコミュニケーションとれた瞬間を上げているのでそう見えるだけですよ💦

のん

考えすぎだし、たった3ヶ月でママから自閉症と決めつけられて赤ちゃんが可哀想ですよ💧
首すわりは4ヶ月くらいの子が多いし、遅いと5~6ヶ月です😅目が合わないのも生まれたての赤ちゃんはボヤけてしか見えてないから仕方がないし、3ヶ月頃からようやくしっかり見え始めます💧
昼夜の感覚もないし、ほとんど寝て過ごしても赤ちゃん👶は普通です、、、
発達には個人差があるし3ヶ月で周りと比べる必要ありますかね。

母親にしかわからない勘ですか。色々比べてこうじゃなきゃおかしい!きっと自閉症だ!と決めつけていたら異常がなくても全てが異常に見えてきますよ💧💧

はじめてのママリ🔰

子供を愛するあまりなんでしょうが、『情報』に踊らされてませんか?

もちろん自閉症の可能性はあると思いますよ。他のどんな赤ちゃんと同じ確率で。
母の勘を否定する訳じゃないですが、そのように本気で悩む母の勘が全て当たれば、医者や検査は不要です。

療育が必要なら早く受けさせたい…すごくよくわかりますが、怪しい団体に騙されないか心配です。あせる気持ちはわかりますが、診断ができる時期まで、可愛可愛と思いながら愛を込めて育ててください(言われなくても…とは思いますが)。それがお子さんにとって一番幸せなことですよー! 

あみさ

そのモヤモヤは支援センターの同じ月齢のママさんとお話しすると少しは取れると思いますよ💡
ネットや保健師さん達の一般的な成長のお話しとうちの子を含めた同じ月齢の子の成長はやっぱり違いますし😅
1人で抱え込む前に周りの同じくらいの複数の子見るといろんな子がいて、それぞれ成長の仕方は様々です!
3ヵ月なので支援センターも行ける月齢かと思いますので一度行かれてみてはいかがでしょう??😊

うちの子も言葉は遅く、意思疎通もなかなか難しかったので自閉症かと疑う時期もありましたが周りのママさんとたくさん関わる事で同じように言葉が遅かったりで似たような心配してるママさんもたくさんいたので心に余裕ができたと思います🙌

ダッフィー

首の座りなどは個人差あると思いますよ😂うちの子も3ヵ月入って少ししてから座ったかなぁ?くらいでしたし…
指しゃぶりもうちの子はしないですよ✨
寝てると腹筋でもしてるのかってくらい、起き上がろうともしてましたし、今でも寝かすとします。
むせるのは、ヨダレでだと思いますよ😂

ティラミス

わかります❗️
色々と気になって神経質になりますよね?
ただ、目が合うのはもう少し月齢が経ってから。
首が座るのも4ヶ月検診でしたよ。
指しゃぶりしない子もいるそうですし、手足バタバタは赤ちゃんアルアルかと。
赤ちゃんの成長って、いっきにレベルアップするので今日しなくても明日できる事もありますし

くまさんも、お子さんが可愛いから気になるんだと思います。
子供に真剣に向き合ってる良いお母さんですね✨

YouTubeも、この月齢だとなかなか
同じ月齢のお子様と接する機会がなかなか多くはないですし
見てしまうのもわかります❗️

心配しすぎと言われても心配するのが母親なのかもしれませんね〜

まずは4ヶ月検診まで気になるリストつくり、検診の時に先生に聞くといいかもしれません。
先生に、そんなもんだよ。
と言われると少し楽になりますよ✨

良く寝てくれるなんて、産まれた時から親孝行ですね(๑╹ω╹๑ )

deleted user

正直気にしすぎだと思います。
自閉症って決めつけるような考え方してたら子供が可哀想ですよ。
もしそうじゃなかったら.どうするんでしょうか😅

ぽせ

不安があるなら可能性を考えて情報を集めておくのは良いことだと思いますよ!
もし診断が出たときすぐに行動できますし。
でも、他の方も言われている通り述べられている理由は3ヶ月の子ではあり得る事で決め付けるにはまだ早いかなと思います。
考えすぎてしまうと、そうではないことまでそう見えてしまって余計に不安になってしまうと思います。
個性や個人差もあるので、今はまだ普通の子と思って接していれば良いと思います。
疑わしいことがあれば検診などでも無視はされないので、医師から指摘があるまではあくまで可能性として考えていたらいいんじゃないかと思います。

ティス

療育は言葉で伝えたり運動したりなので、1歳未満では何もできないので通えません。
発達支援センターで相談してみて、発達を促すふれあい方法などを聞いて実践してみたり、今後の為に療育や発達障害に関する知識を得ておくといいと思います。
自閉症スペクトラム、ADHD、そういった関係の本を沢山読んでみてください。

MIYUCHI

赤ちゃんのうちは差はありません。
個性のうちです‼️
自閉症スペクトラムの診断がつくまでに四年、
発達障害の診断が2歳半。
赤ちゃんの時からあれ?なんて思いませんでした。
何で座らないんだろ〜、ん?一歳半で歩けないってやばいの?みたいな感じで、検診いく、ひっかかる、再検診行く、dr判断で脳波とる、異常なし、歩いたり話す訓練のため療育紹介状一歳8ヶ月、受診はそれから半年後、歩けたから終わりって私は思ってましたが発達検査、心理検査受ける、発達検査のでこぼこ発覚。療育受けるという流れです。

絵本読み聞かせてみたり一緒に寝たり、抱っこしたり、散歩してなんかあったかくなったねぇとか話しかけてみたり、おしっこいっぱいしたの?とか、オムツ交換も話しかけてみたり、なんて事ないこの可愛い時期を可愛がってください✨
本当に療育が必要なときには、
療育をおのずとしょうかいされますから😅
2歳くらいならないと、療育すら理解できないし、先ずは赤ちゃんのうちは単なる個性ですよ^_^

だって、頭打ち付けて腕から血が出るほど自ら噛んだりしないでしょ?😅
次男の癇癪はそこまで行くときありましたから!
親も勉強し、市から紹介される
幼児教室へ通ったのは幼稚園入る前と、入ってからの四年です‼️今は普通に小学校へ行き、友達もいます✨
相談はじゃんじゃん保健センターなりにして下さい!
本当に必要なときに必要な機関につながりますから!まず、検診を受けてれば自ら動く必要は全く無しです!
とにかく可愛がってあげて下さい✨

ななこ🔰

過去の投稿に失礼します。
質問者様と同じように生後間もない頃から息子の発達を悩んでおりました。
最近なんとなく言ってること分かる?と嬉しくなったり、
でも相変わらずアイコンタクトは少ないなと不安になったり、
気持ちの浮き沈みがあります😔

差し支えなければ、その後お子様がどのように成長されたか伺えますでしょうか?
よろしくお願いします。