
コメント

2児母
知人がそれをやって先生にめちゃくちゃ怒られたそうです💦
事情が事情なのかもしれませんが、お母さんもお腹の赤ちゃんも上のお子さんも危険なのでタクシーで行くのが良いと思います😭

るー
病院の説明の紙に陣痛が来た場合絶対に本人は運転しないでくださいって書いてました😭
そのかわり送迎がいない場合は病院から陣痛が来た時用のタクシーが出ます!事前の申請が必要ですが😭
-
りさ
今改めて病院の説明の紙を読み返してみましたが陣痛が来た時の交通の件に関しては記入が無く、36週の検診の時に詳しい話を受けると思うのでその時に言われるかもです😊
陣痛タクシーが私の地域でもあればいいなと思いますが調べてみます😊- 1月24日

はじめてのママリ
事情がおありかもしれませんが…本人が運転するのはNGですよね💦病院でも必ず言われます。万が一のとき、自分とお子さんだけでなく第三者も巻き込む可能性がありますし、タクシーを使った方がよいと思いますよ💦
-
りさ
確かにそうですよね😣💦
皆さんが言われてるようにタクシー使いたいと思います😊- 1月24日

みぃ
私この前病院でそのこと気になりきいてみたら、陣痛がきても最初のうちは大丈夫かも、みたいにゆわれました😅どうしてもの場合だけだとおもいます意外でしたが…でも、やっぱりタクシーは登録進められました☀️
ちなみに、私は日中は頼る人いないので、その時陣痛きたら子ども連れてく予定です💦多分タクシーで🚕病院にも確認済みです😅
-
りさ
私の病院の場合も気になるので聞いてみます😊
陣痛は夜中とか夕方に起こることが多いらしいですがいつくるかわかりませんし私も病院に確認してみます😊- 1月24日
りさ
ぎゃー😭
一大事の時に怒られるなんて…😭
タクシー使いたいと思います😭😂