
昼の離乳食が遅くなった場合、夜の離乳食は18時頃に食べさせるのが一般的です。今日は昼ごはんを食べていないため、栄養面を考慮して夜ごはんを食べさせるか、ミルクを与えるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
昼の離乳食が15時以降になった場合、夜の離乳食は何時頃に食べさせますか?
11時前に大泣きして、いつもはあげない時間にミルクをあげたためお昼ごはんがまだ食べさせられていません😢(大泣きしてミルクを飲んだあと遊びまくって13時頃からずっと寝てます)
今から起きて食べたら夜ごはんまで時間が空かないので、またミルクにしようかと思ったんですが、いつも3回食なのにかわいそうだし、栄養面が心配です😰
いつもは18時頃に夜ごはんです。
皆さんならどうしますか?😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はんな
15時におやつとして軽食(小さめおにぎりやパンなど)をあげて、
いつも通りに夜ご飯でいいと思いますよ!

はじめてのままり
量をいつもより軽めにします。
夜ご飯も気持ちゆっくりで18時半とか19時位とか😄

りぃ
毎日じゃなくて1日ぐはいなら栄養もそこまで心配しなくてもいいと思います。
うちも法事の帰りで離乳食厳しい時間の時ミルクのみにしたりしましたよ。
お腹ぺこぺこやお腹パンパンで寝る方が可愛そうかな?と個人的には思ってます。
コメント