※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p
子育て・グッズ

出生届け提出後、社会保険証を申請し、入院代を支払いました。マル福の申請中に、返金について疑問があります。

産まれたその日に
時々、心拍が弱くなる時があるということで
大学病院に入院し、色々検査をしたのですが
元々、特に問題わないと思いますけど
何があるか分からないから念の為に。
という事で入院、検査をしたのですが
火曜日に産まれ土曜日まで子供は大学病院に
私は出産した産婦人科に同じく土曜日まで入院し
2人で退院したのですが、
退院した日に、出生届けなどを受け取ったので
流れとしては

出生届けを提出→会社に連絡し社会保険の保険証を申請

2週間近くかかり届く→一旦、保険証でのお会計お願いしますとの事なので大学病院にて社会保険適用額分を支払い

社会保険出来たのでマル福の申請→マル福適用で入院代の差額分の申請。←今ココ

なのですが
元は、入院代28万だったのですが
社会保険を持って行き6万になりました。
一旦、自費で払いましたが
マル福って入院代、一日300円とかでしたよね??
市役所の方に差額分は2、3千円ぐらいですかね。
って言われたんですけど
私はマル福でほぼ返ってくると思ってたんですが違うんですか(><)??

分かる方教えて下さい(›´ω`‹ )

コメント

ゆう

マル福は医療費に対して使えるので、ミルク代やオムツ代、差額ベッド代(あれば)などは、かかるはずです!
その費用ではないですかね?

出産後娘だけしばらく入院していて、1万円ちょっとかかりました。

  • p

    p

    お返事ありがとうございます!!
    ミルク代などがあったとしても
    ゆうゆうさんはしばらく入院していても1万円ちょっとですんだんですよね(><)??

    自費で6万出して差額分を差し引いて
    2.3千円ぐらいですかね。って…
    火曜日~土曜日までで
    実質、5万以上の自費ってことですよね??
    そんなかかりますかね??

    まだ、正確な差額分などは出ていないのであれですが…、
    市役所よ方に言われてえっ!?と思ったので…(´Д`;)

    • 1月24日
  • ゆう

    ゆう


    そういうことですね!勘違いしてました💦

    そしたら、数日だけとしては高いですよね。
    医療費以外で何がそんなにかかったんですかね?

    市役所の方の勘違いだと良いですね。

    • 1月24日