
同居しています。住んで1年半ほどです。旦那は親子ペアローンを組んでい…
同居しています。
住んで1年半ほどです。
旦那は親子ペアローンを組んでいて、家も出たいとはなしたところローンが払えなくなるからダメだと義理両親から反対されました。
旦那にはまだ小さな兄弟が3人います。
高校生1、中学生2人います。
その状況に今もまだ慣れず、苦戦しています。
旦那の家はまだ新築5年ほどで、まだ私たちが付き合う前に立てました。
その時はローンは払っていると知っていましたがペアローンとは知りませんでした。
私もストレスで家を出たいとやっと旦那を説得し金融機関へローンのことを聞きに行った際に、借りれると言うことで仮審査を通したら通ったのでもう一度義理両親に話すことにしました。
ですが、今の家の固定資産税はお父さんが全部払うっていうこと?それはどうかな?というよくわからない返答が返ってきました、、、
旦那はまだ兄弟が家から出ないので働くようになったら家にお金も入れるようになるしそれも頼ればいいと言ってたのですが、義理母はそんなのまだわからないの一点張り。
どうしても私たち夫婦をこの家に留めておきたり理由が見当たりません。
私は間違っているのでしょうか、、?
生活費も今払ってますしネット代も私たちが払っていてみんなゲームやスマホで使い放題です。
年末調整も、ローンの決まりよりも私たちはすこし多く払っているので、そのぶんお父さんの年末調整の手当てに入ってすこし損しています。
私の人生はなんなのか息子だけが生きがいです。
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母たちが楽したいだけにしか聞こえません…。
結婚し、世帯をもったんだから勝手に出てはどうしようか?
高校生もバイトすればいいし、バイトしたら家にお金入れさせればいいだけですよね☹️
旦那さんが出ていくつもりがあるなら、強行突破で住むところ決めてそそくさと出る方が家族のためだと思います。

あいうえお
それ楽したいだけですよね?今のうちに出ないとダメですよね😂
ローン払い終わってもこの家は私たちのもの顔されて一緒に住まれるのをずっと我慢するなんて無理です😂
-
はじめてのママリ
今のうちに出たいです。
親の許しが出るなら速攻出たいです、、、。
ただ単にやはり楽したいだけなのでしょうか、、?- 1月24日
-
あいうえお
だと思いますよ!まぁ育ててきたし、これが私たちのやり方家族なのだから当たり前って思ってるでしょうね、、、
旦那様が目を覚ますまで時間がかかると思いますよ!
私の実家もそんな感じでしたから- 1月24日
-
はじめてのママリ
はやくおやにも話したいのですが、こどもたちが基本リビングに居座っているのでなかなか話もできません。旦那に早く話してといってるのですがタイミングみてとか、、、😭
- 1月25日
はじめてのママリ
絶対そうですよね、、、
旦那は親から許しをもらわないと出る気はないみたいです。😢
どんなふうに言えば許してもらえるのか私もわかりません。やっぱりおかしいですよね、、、
はじめてのママリ🔰
許しをもらう理由も私にはわかりません…
旦那さんが変わらないと無理な気がします……