
引っ越しで幼稚園を決めたが、小学校では友達がバラバラ。自然に友達ができるか不安。他の方はどうでしたか?
幼稚園から小学校に
あがったときのお友達関係について
質問です
昨年引っ越しをしてきて
バタバタの中幼稚園を決めたので
学区のことをあまり考えず
決めてしまいました
幼稚園自体はとてもよく
お友達もたくさんでき楽しく
通っているのですが
小学校にあがるときに
数人しか同じ小学校に
行きません
今仲良しのお友達とはバラバラです。
小学校にあがれば
自然とまたお友達ができると思うのですが
みなさんのお子様は、どうでしたか?
私も主人も田舎で育ったので
幼稚園から中学校まで
ほぼメンバーが一緒だったので、、、
娘は基本的に誰とでも仲良くなれると
思うのですが、なんだか不安で、、、😭💦
- 🧸🤎🤎

たろ
わたし自身がその状況でした!わたしは人見知りもするタイプなので、最初は寂しさもありましたが、すぐに友達ができましたよー^_^
こどもの適応力は高いので心配されなくても大丈夫と思います🙆♀️

きなこもち
子供ではないですが、私自身が小学校入る時に同じ幼稚園出身の子は誰もいませんでした😂
けど何も問題ないですよ〜😊👍🏻
寂しい悲しいと思った記憶も無いです😂😂
小学校の入学式で初めて話した子と未だに仲良くて家も近いし子持ち同士なので月1は必ず会います😊💗
むしろ幼稚園の友達とはほぼ会わないけど、小学校以降の友達とはちょこちょこ集まるので全然大丈夫だと思います🙆🏻♀️💗

きなこ
同じく自分自身の話で申し訳ないのですが、私は小学校に上がるタイミングで県外から引っ越してきて、本当に一人も知り合いがいませんでしたが、入学式の日にすでにお友達と遊ぶ約束をしていたと母から聞きました☺️笑
なので、子どもは上手く溶け込めるので大丈夫だと思います😊✨

みかん
上2人は学校に入る際、知り合いは0でした。
でも、子どもは大丈夫🙆♀️あっという間にお友達ができました。
問題は私…
最初は孤独でした(><)

🧸🤎🤎
体験談を聞かせていただきありがとうございました😊🙏
子供は柔軟性があるから意外と大丈夫なんですかね😂
親だけが不安になってるだけかもですね😭
ただ、仲良くなったお友達の成長も一緒に見たいなとゆう親心もあり、、、笑
小学校でも仲良いお友達ができるといいです🥰
コメントありがとうございました😊‼️
まとめての返信失礼します💦
コメント