
市役所に提出した育休延長の申し込み書類について、友人と状況が異なることに不安を感じています。不承諾通知がない場合でも延長できるか、市役所の指示通りに会社に提出するべきか悩んでいます。
育休延長について教えてください。
育休を延長するため、市役所に相談し
申し込み書類を提出したので
今日通知が届きました。
封筒に、保育の実施について
の紙しか入っておらず、
不承諾通知はありませんでした。
友人は市が違いますが、
保育の実施についての用紙と
不承諾通知2枚を会社に提出したそうです。
不承諾通知がないと延長できませんか?
市役所の人には届いた用紙を
会社に出せば良いと言われたのですが…
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)

Himetan❤️
保育園の申し込みはしましたか?

ぽんぽん
育休手当の申請が始まるときに一緒に延長する場合の注意点などが書いた紙が入っていました!不承諾通知書と保育園申し込んだ時に出した申込書のコピーが必要とかいてました!

ママリ
たぶんあとからくると思います。
うちの区も最初に保育の必要を認めるという紙が届いて、そのあと保留通知が届きました!

めぐ
うちも延長にはその2枚が必要で、2枚一緒に届きましたよ!
コメント