
小児科での診察で、かかりつけ医とのギャップに戸惑い。先生の対応に不満を感じ、かかりつけを変えようかと悩んでいる。他の小児科の先生も同じ感じなのか不安。
モヤモヤです。
かかりつけはバスで行く小児科なんですが、嘔吐下痢だったので途中で吐かれるのも怖くて、近くの小児科に初めて行きました。
かかりつけの先生が優しいので(乳児湿疹で苦労したときは、お母さんよく頑張ったねって毎回言ってくれました)ギャップがあっただけかもですが、先生がすごく冷たかったです😭
座薬が初めてだと伝えると、「受付の人に聞いて。まあ何事も経験だから。」
「これだけ泣けたら元気だわ。」
「ごはんは普通に食べていいよ。常識(強調されました)の範囲内でね。」
などなど💦
確かに言ってることは間違ってないけど…
診察受ける前は、近いしここをかかりつけに変えようかと思ってましたが、通えなさそうです😭
みなさん小児科の先生はこんな感じですか?
私が甘っちょろいんですかね😭
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
先生によって違いますよね!
うちのかかりつけは最低げしか話さないですけど悪い印象受けたことは無いです!

もみん
私の所もお医者様はそんな感じです😅
無愛想で淡々としていて。笑
でも看護師さんのカバー力が凄く
対応も良いのでかかりつけ医です。
お医者様が受診が早いおかげで
待ち時間はどこよりも早いです😂w
でもやっぱり接し方によってこっちの
不安度も増しますしね😅😅
かかりつけ医を2つにしてます🤔
症状が重い時は親身になっているところ、ただの風邪は無愛想な方(笑)
-
ママリ
そうなのですね!
不安で行ってるのに、不安度増しますよね😭
私もかかりつけ2つにして使い分けます😅
ありがとうございました!- 1月24日

退会ユーザー
私が行ってる所は曜日に寄って違うのですがいつも行ってる先生がこんな感じで淡々とはっきりいう感じで
話は聞いてくれるし返してくれるけもちょっと心にグサッとくる時あるなと思ってて😂
他の曜日に行ったらめちゃくちゃ優しい先生いてこの人がいい!ってなりました。笑
でも病院行く時って大変な時で、近い方がいいので同じ状況なら近い方にも通うと思います。
-
ママリ
やはり淡々とした先生も多いですよね。
子どもの体調不良だけでメンタルやられてるのに、グサっときます😭
近さは本当にいいので、大変なときは行くことにします😭
ありがとうございました!- 1月24日

の1
通ってる小児科の先生は診察室入ったら「〇〇ちゃん大きくなったねーもう〇ヶ月かぁ。」みたいな雑談から入り体の具合のチェックした後は何か他に心配事ないかの確認してくれたりします!最後には「お母さん頑張ってくださいね!」って言葉必ずあります😊
淡々としてる先生なんか怖いですね😓
-
ママリ
素敵な先生ですねー💓
娘だけじゃなくて母親も気にかけてくれるとうれしいですよね☺️
前から行ってるところの先生がそんな感じです。
トゲトゲしすぎてて怖いですよね😭
コメントありがとうございます!- 1月24日

こよた
下痢なのに座薬?入れても出てきちゃうのでは?
先生が教えてくれないなんて、ケチな先生ですね〜
-
ママリ
確かに考えてみればそうですね!
娘は下痢が治まってきてたので入れられましたが、先生には聞かれなかったような…?
あまり信用ならないので、かかりつけにはしません😂
コメントありがとうございます🙇♀️- 1月24日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
うちのかかりつけ医も無愛想ですよ〜😂
予約出来て待ち時間がないのでかかりつけにしてますが、友人は無愛想さに腹が立ったと変えてました😅
人それぞれですよね。
でも私も子供が高熱の時に、先生のぶっきらぼうな物言いにグサッときましたが、看護師さんのフォローで生き返りました笑
-
ママリ
看護師さんのフォローがあればまだいいですね😅
無愛想なお医者さん多いですね…
コメントありがとうございました!- 1月24日
ママリ
そういう先生が1番ですね!
余計なこと言わないでほしいです😂
コメントありがとうございます。