
コメント

m84
あまり動かないのが1番ですかねー…
でも毎日動きまくって歩きまくってた私でも、予定日頃でも全く子宮口開いてなかったので…なんとも(^^;;
こればっかりは赤ちゃんのタイミングですから、元気に産まれてくれれば良しと考えてのんびりしてみては?(*^^*)

こんちゃん
確実に遅らせる方法はないと思います💦
最終的には赤ちゃん次第なので(^-^;
私は1人目妊娠中ほとんど運動などせず、正産期入ってからもずっと家の中でゴロゴロしてましたが予定日より15日早く陣痛がきて出産しました(;・∀・)
初産は予定日より遅れるって聞きますが、周りの話を聞くとそうでもない気がします💦

ちたひょん
あまり動かずに過ごすことですかね。でも確実な方法はないかな、と。。
ちなみに私、8/16とお盆真っ只中の誕生日を過ごしてきて、、
自分の子供はお盆には産みたくない!!!
て思ってます(笑)

まなゆいはる
病院で管理してもどうにもこうにもいかなくて産まれてしまう場合もあるのでなんともいえないですよね。
私は子宮口が頑丈みたいで、促進剤使っても子宮口ひらかなかったし予定日超えるし、帝王切開してます。
特に安静なんてことはしなかったですけど、だるかったので運動なんかもしなかったですね(^^;)

チクタク
私もワケあって予定日を過ぎてから産まれてほしくて、刺激を与えないようにジッとしてました😅
確かに赤ちゃんのタイミング次第なんでしょうけど、お腹の子にも"もう少し待ってぇ"とお願いしていました。
結局は予定日より1週間遅れで、限界がきてグリグリをした翌日に産まれました。
8181☆
なるほど!もちろん赤ちゃんが無事産まれてくれたらいつでもいいんですけどね!
回答頂きありがとうございました✨