
質問です!明後日で37週の正産期に入ります。初産で産後の床上げについて…
質問です!!
明後日で37週の正産期に入ります。
初産で産後の床上げについて質問があります🙇♀️💦
我が子は、出産後すぐにNICUに入院する予定が決まっており、まだ期間はわからない状態です。
私だけが先に退院する予定なのですが…
産後は
・里帰りはしない
・実母は実父の介護&少し距離がある為、なかなか来られない
・義母は近くに住んでいるが、産後のメンタルを考えて少し距離を置いてもらう予定
・夫は一週間だけ休む予定(我が子が家に来てから休む)、夫は帰りが遅い
という感じなのですが、調べてみると床上げまで出来れば動かない方が良いと書いてあるのですが…
このような場合、家事などどうしたら良いのでしょうか??
過去の質問を見ると産後すぐに動いている方が多く見られますが、高齢出産ということもあり、出来れば床上げまでゆっくりしたいというのが本音です💦
オススメやアドバイスをいただけたらうれしいです。
- はじめてのママリなみ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は産後ドゥーラさんにお願いしてました🙋♀️自治体からの補助もあったので2ヶ月間ほど利用しました。
週1〜3回来てもらって、家事や赤ちゃんのお世話補助をしてもらってた感じです。

リラックマ
私も二人目、三人目(35歳で出産)は里帰りせずで、親も来ていません。
旦那に惣菜など買ってきてもらっていて、体調の良い時に1日1品は料理しています。
上の子の食べこぼしがひどいので、軽く掃除機もかけています。
上の子がいるので全く何もしないことは不可能で🤔
できる範囲で少しずつすれば大丈夫です😊
産後、一人目が一番しんどかったです😂何もわからなかっからか、混合だから?搾乳もして毎回授乳に1時間くらいかかったからか?吐き戻し多かったから?か…
自治体のサービスを調べておくと良いかも知れせん😊
-
はじめてのママリなみ🔰
コメントありがとうございます!!
上の子達いるのにすごいですね😳💨
やはり上の子がいると、動かざるおえないですよね💦
ただ更年期の時が辛くなる…ということなので、それが心配で🤦♀️💦
やはり自治体のサービスですね!!調べてみます!!- 9時間前
はじめてのママリなみ🔰
コメントありがとうございます!れ
産後ドゥーラ気になってました🙄✨家事もやってくれるんですね!!
差し支えなければ、何処の会社の産後ドゥーラを使用しましたか?!
自治体からですか??
はじめてのママリ🔰
自治体からの紹介と、元保育士の友人経由で個人でやってる方を紹介してもらいました!
はじめてのママリなみ🔰
ありがとうございます!!
自治体と個人の方で2ヶ月程利用されたんですね!!
私も色々と調べてみようかと思います😌