
コメント

minomushi
旦那に「私でもコントロール出来ないんだよ!変われよ!交代してよ!」って喚いたら、すごく気を使ってストレス発散させてくれるようになりました(笑)
ストレス発散は、今は悪阻であまり外出出来てないので旦那が休みの日にパン買って近くの公園で食べるのが息抜きです!
後、旦那にイライラして近づきたくない!と思ってるのに体調のいい日にイチャイチャしてみたら、意外とストレス発散してました💧笑

ひまりmama
私もそうでした。
イライラしたり情緒不安定になったりしてましたが、分かってくれず一ヶ月半くらい会話しない時期もありました。
ネットや本など自分の週数でこういう症状がある!!今、赤ちゃんはこんな感じ。などこと細かく言って少しずつ理解してもらえるようにしました。
あとはお腹大きくなってきたら少し優しくなってきましたよ(笑)
ストレス発散は実母や友達に愚痴る!!ですね(*´ω`*)
-
チョコ
1ヶ月半会話なしはきついですね(°_°)
うちの旦那だったら、家の中の空気が悪いと仕事に影響でるとか言い出すので、長期冷戦もできず、私が明るく振る舞ってましたよ。無理してでも、、
お腹大きくなってきたらもう少し優しくなりますかね。笑- 5月14日
-
ひまりmama
偉いですね☆
お腹大きくなって、あーキツイ。とかたまに呟いてみると効果有りでした(笑)
今では家事も手伝ってくれます(*´ω`*)- 5月14日
-
チョコ
それは効果ありそうです。笑
旦那さん優しいですね^_^
明日明後日ひとりで実家にいこうか考え中です。笑- 5月14日
-
ひまりmama
グッドアンサーありがとうございます♡
実家に行くのも手だと思います。私は実家近いのでちょこちょこ行ってストレス発散してます(笑)- 5月14日

シュガー72
わたしは我慢できずに旦那に当たってました笑
あとは仲のいい人にグチったり…
妊娠中ってすごく情緒不安定になりますよね(´・ω・`;)
旦那に当たっちゃダメだと思ってもコントロールできなくて😔
「妊娠すると体や心がこういう風に変化していく、今わたしはこういう状態」っていうことを1ヶ月経つ度に教えてました(´-ω-`)
つわりのことも男の人はわかりませんもんね😓
-
チョコ
旦那にあたりますよねー。笑
なんかいきなり私の電話の仕方を、もっと丁寧に言った方がいいよとか、注意?してきたりするのさえうざいです。
しっかり教えるの、言った方がいいですね!
教えるのさえ諦めてますがw- 5月14日

退会ユーザー
妊娠中の情緒不安定をわかれといっても無理だと思います( 💧¯₃¯ )
妊娠したことのない第三者からみたら病気です
まわりの人は疲れると思います!!
産後旦那に謝りましたwww
現在2人目妊娠中で旦那もだいたいわかってきたのかなんにも言わなくなりましたがまた謝ることになりそうです\( ˆoˆ )/
私のストレス発散は
とにかく無 ですね
あと何日頑張ったらこの情緒不安定ともおさらばだと毎日指をおって数えてます
-
チョコ
妊娠中ほんと別人になりますね!
私も産後謝ろうかなw
とにかく無になる、、
さっそく今日明日やってみます(^o^)- 5月14日

ちい♡*°
こんにちは🐱
お気持ち分かります(u_u)
大丈夫?気持ち悪くない?何か飲む?
と悪阻中に聞いてくる旦那……
口だけで結局なにもせず……
ストレス発散はお天気の良い日に
風にあたりながら
ゆっくりお散歩してみたり
美味しいものを食べることでした⭐️
気持ち悪くなって
しまうこともありましたが(°_°)
-
チョコ
こんにちは☺︎
うちも口だけですー。笑
美味しいもの食べてるときは
幸せですよね(^_^*)- 5月14日

退会ユーザー
本当理解してくれませんよね〜(´・_・`)
私ももう諦めて何も言ってません。
もうなんか、自分が我慢していれば
平和なんだって思ってきますよね(笑)
私は1人の時間が多いので、
DVD鑑賞をしたりお友達と電話をしたり
して発散していますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
-
チョコ
男はわかるわけない、ですね。笑
私もたまにDVD見たりfulu見てます(^^)- 5月14日

いちご
うちは言っても無駄だったので、早めに里帰りしました。
-
チョコ
早めとは、どれぐらいですか?
私も早めに里帰りしたい、、- 5月14日
-
いちご
何かあるたび実家に帰っていて、臨月に里帰りしました。
そしていまだに実家におり、このまま移住する予定です!- 5月14日
-
チョコ
やっぱり臨月が一般的なんですかね。
旦那さんはどうする感じですか(・・?)- 5月14日
-
いちご
通い夫か同居ですかね。
今のところ私は妊娠中の色々を許せてないので、このまま別居がいいです。
産前産後の恨みは一生です。自分が思っているよりも傷は深かったので、チョコさんもまだ間に合うなら旦那さんととことん話し合って理解してもらったほうがいいですよ。- 5月14日
-
チョコ
そうなんですね、、
とことん話しあおうって、向き合ってみたことが何回かあったのですが、大げんかになりエスカレートするだけなので、もう私は諦めてます。
理解してくれないから言わないよ、って言ったら、わかった。で返されたりしたので、、。- 5月14日
-
いちご
まだまだ産まれるまで時間ありますからね!
自分のなかで色んな手段とか、リミットつけると気持ち楽かもしれません。- 5月14日
-
チョコ
もう少し自分が気が楽になる方法を考えてみます。
ありがとうございます☆- 5月14日

退会ユーザー
訳もなくイライラするのは仕方ないですが、それをぶつけちゃったらご主人も可哀想です(._.)
私も中期まではイライラしてましたが
当たりたくなっても
主人が悪いわけじゃない!ってぐっとこらえてました😂
心の中で早く仕事いけ!と思いつつ(笑)
主人が仕事に行ったら
1人でゆっくりご飯食べて、
コンビニでハーゲンダッツ買って、
赤ちゃんのこと考えて❤︎
ってしてました(^o^)/
実家にもよく帰りました^_^
-
チョコ
今は旦那にイライラぶつけないようにしてますよ☆
実家に帰るのたまにはやったほうが息抜きなるかもですね^ ^- 5月14日
チョコ
同じように言ってもうちの旦那は理解してくれなかったです。
気を使われたい。笑
minomushi
メンタルやられたことあって、妊娠するまで内服してたので余計に気になるんだと思います(笑)