
コメント

nncaty
遅延型アレルギーってあるんですね(*_*)
訳あって離乳食を今月から再開したんですけど、
お粥を食べさせると必ず数時間後の排便で爛れてしまって…(´Д` )こういうのも遅延型アレルギーの可能性あるんですかね?!
質問と違ってしまい申し訳ございません>_<
アレルギーって直後に出るものだと思っていたので
コメントさせていただきました

mi.hi.na
先月末に初めてたべたお菓子を摂取して30分くらいで顔がパンパンにはれて全身蕁麻疹がでました。
休日だったため救急に電話してあいてる皮膚科へかかりました。そこではこういうのは原因不明だから・・・と言われましたが気になったので翌々日かかりつけの小児科へ行き気になる食材の採血を行いました。結果疑われた食材は陰性、むしろそのお菓子に入ってはいなかった違う食べ物の方が擬陽性、アレルギー自体の数値は少し高めでしたが喘息とも言われたことがあったりアレルギー体質には変わりないしそこまで気にする数値ではないと言われてしまい・・・
気になるようであれば大きな病院へいき負荷試験等をおすすめします。と言われました。
かかりつけの小児科とかに相談してみてはいかがですか?(´;ω;`)
-
みおmama☆
アレルギー専門外来で気になる項目を血液検査して、全て陰性でした。「家で少しずつあげてみてもいいし、不安なら負荷試験も出来るよ。また気になる事があったら連絡してきて」とのことでした。
原因がわからないと不安になってしまいますね(・_・;- 5月15日
-
mi.hi.na
私も家で少しならあげてもと言われましたが怖いですし・・・
前回はアナフィラキシーの様な症状がでなかったにしろ次回強く出て呼吸困難にでもなったらって考えると恐ろしいですよね・・・
私が言われたのは採血はあくまで指標であってこれが陽性だから、はい、アレルギーですねっていうのは間違ってると先生に言われました💦
私も原因がはっきりしないのでモヤモヤです↯↯
この症状がでた夜中に高熱がでて風邪をこじらせたのですが何人かに相談して私的にも風邪が原因で弱ってる時になにかに反応して出たのかな・・・とおもっています。
しかし今後も風邪などの前後にこのようなことがあるとなにを制限してなにを食べさせればいいか少し悩みます。。。
みおmama☆さんのおこさんはアレルギー症状がでた前後に体調が悪かったって言うことはなかったのですか?- 5月15日
-
みおmama☆
体調が悪い時だとアレルギー反応出やすいといいますね(・_・;
うちの娘はあげた日は普段通りで、熱など風邪症状は後にもなかったです。
8ヶ月の時に午前中あげて、午後昼寝から起きてくると蕁麻疹が出てました(・_・;
それからずっと除去で、1歳になってたまごボーロあげると目を痒そうにしてて、あげるのをやめると治りました。
そして先日アレルギー検査をして陰性。嬉しいけど、あげるのが恐いです(・_・;
前回はどれくらいの量をあげられましたか?体調のいい時に、病院の空いている時に、前回よりもっと少量あげたら前回より酷い症状は出ないでしょうし、アレルギー反応出たとしても、病院で診てもらえますよね(^^)それでも不安が強いなら、やはり負荷試験とかになりますかね(^^;- 5月15日
-
mi.hi.na
疑われたのがピーナッツだったのですが、アンパンマンのチョコビスケットのなかに原材料としてピーナッツがはいっていて保育園でも出たことがないし、今まで原材料は気にしてはいなかったのでもしかしたら食べてたかもしれないのですがピーナッツ単品でも食べさせたこともなかったのでたぶんそれなかなぁ・・・とは思うのですが(><)
娘は1箱ひとりで食べてその症状がでました。
しかしよく考えるとキャラメルコーンは食べたことがあって・・・(袋にピーナッツ一緒にはいってますよね?💦)
先日もピーナッツを口に1回いれて、すぐに出させたので食べてはないのですがその時は全く症状がなくて・・・
だからほんとに風邪が引き金だったというとことと重度ではないのだと思うのですが・・・(><)
卵白だといろいろなものに含まれていますし不安ですよね(><)- 5月15日
-
みおmama☆
お話聞いていると、体調悪い時に食べてしまったピーナッツが原因で強くアレルギー症状が出てしまった様ですね>_<
その後にピーナッツをあげた事はまだないんですかね?
mi.hi.naさん自身が今妊娠中みたいなので、産後落ち着いて、かつ娘さんの調子がいい時に再チャレンジされてはどうですか?
卵白は何でも入っているので、外食は気をつけないとです(・_・;- 5月15日
-
mi.hi.na
あげてないですよ(><)💦
重度ではなさそうですし産後にと私も考えています(><)
外出時大変ですね(´;ω;`)💦
早く原因が確定され、かつアレルギー症状がなくなるといいですね(><)♡- 5月15日
-
みおmama☆
ありがとうございます!
本当にそう思います。
早く何でも美味しく食べれるようになるといいですね(^^)
赤ちゃん無事に産まれるようにお祈りしています♡- 5月15日
みおmama☆
食べてから数時間〜数日経って出る遅延型アレルギーもあります。いつも特定のもので蕁麻疹が出る、かゆみがでるなどアレルギー症状が出るなら可能性がありますね。
小児科などでご相談された事ありますか?
nncaty
そうなのですねΣ(゚д゚lll)
6ヶ月で離乳食を始め、あまりにも食い付きも悪く、かぶれる事も多々あり 最近まで離乳食を辞めていました。上2人も食べ物アレルギーなく、時間があいていたのでアレルギーとは思っていませんでした。相談もしたことないです>_<
ただ最近、離乳食再開し お粥を食べさせると必ず排便でお尻がかぶれ、ただれて出血することもあり>_<たった1回、直ぐにオムツを替えてもかぶれが酷かったので気になっていました。
お粥中止し うどんやパンをあげているのですが、その時はかぶれ無しなんです;;;;
近い内に小児科で相談してみようと思います>_<。
みおmama☆
かぶれたり、出血するとかわいそうですね>_<
アレルギーかどうかは専門の方にみてもらないと分からないですけど、かぶれに効く塗り薬はいただけると思いますよ(^^)