![ひまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家で同居してるけど、屋号とか土地名で呼び合うんだよなぁ、、、、…
義実家で同居してるけど、屋号とか土地名で呼び合うんだよなぁ、、、、
名前と顔覚えたら今度は屋号と土地名覚えなきゃだし、私死ぬまでここに住むのか〜なんて田んぼ見て思ったり
同居はいいし楽だし家も新築だし地域の人は優しいけど、散歩行く度に「おめさん、どこんしょだぁ?」って言われるのはちょっと嫌😭😭
地域の人にも顔見せの挨拶したのに、来て半年なのにまだ覚えられてない😭
きっとその家で「清造(屋号)んとこの嫁が子供連れて散歩してた」って言われてんだろうなぁ😭
- ひまま(2歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
田舎あるあるですね。主人が教員で転勤族なので屋号ある程度覚えました。(前任者から、引継ぎの地図と屋号と、職業?とかありました。)慣れるまで大変ですよね。いろいろ言われるのも🤣すごくわかります。うちは転勤族で屋号がないので「理科の先生の奥さん娘さんです。」かと思いきや婦人部は下の名前で呼ぶ風習らしくまた面倒!
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
田舎ですか?😅私もかなりの田舎で数年前まで同居してましたが、そんな感じでしたよ!嫁いだ時なんて近所のおばちゃん達が私の事見に来ました😨
農家なので、「そんな体格じゃ米も持てないわね。」と嫌味まで言われて…💔
-
ひまま
田舎です〜!車が無いと買い物すら行けません!コンビニも車で10分弱!
歩いて行くなら畑で大根とか白菜取るくらいです🤷♀️
米も持てないわって子供さえ抱ければいいわ!って感じですね🤣余計なお世話!- 1月23日
ひまま
地域性が高いと情報の回る量も速度も違いますよね😭😭
婦人部めんどくさいですね〜!個人としてのって意味合いなんでしょうか😭