※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供いて普通に生活してるママたちすごすぎる。私はもう目的達成したか…

子供いて普通に生活してるママたちすごすぎる。
私はもう目的達成したかのように、全ての細胞が緩やかに死に向かってるよ、、。
毎日動悸するし、腹痛もしょっちゅう。ひどいと気絶。
2人目なんて絶対無理だし、今の子育てですらギリギリ。
実母同居で旦那も協力的だから、環境に恵まれすぎててなんとか日々回ってる。
子供産んだら毎日公園やらショッピングモールやら行って3歳まで育休でたくさん遊ぶぞー!って意気込んでたのに。
誰か他の大人いないと不安で車使った外出できないし、最近は暑すぎて徒歩圏内の公園もしんどい。
今日は久々に涼しかったから、実母と3人でショッピングモール行ってきた。途中しんどくなったけど無事帰宅。
一年たっても体力戻らないと産後うつって記事読んだけど、本当かしら。

コメント

a

ご年齢にもよると思いますが
私の記憶だと、産後1年3〜4ヶ月で一度酷く体調崩しました💦
年齢も30なりたて〜31.32
くらいでしんどかったです😣
自分に合う薬やサプリと付き合いながら
上手くやっていってる感じです😭😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今年30です、、
    サプリや整腸剤をうまく使っていくしかないですよね

    • 5時間前
  • a

    a

    30前後、しかも産後1年前後ってなると
    しんどいと思います😭
    私まさにそうでした🥲

    薬とか病院イヤだな〜と思ってましたが、治らないことにイライラして悪循環なるより、
    上手く付き合いながらやっていく方が楽と気付き、なんとかやってます😅
    普通にしんどいしダルいですが😭😭😭😭😭

    • 5時間前
はじめてままり‪んご🌱‬

単純に暑いからじゃないですかね😂
後1歳がうちはイヤイヤピークだったので外出控えてました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夏バテ説で生きていきたいですね

    • 5時間前
ママリ

産後うつの時、毎日動悸がして日々の最低限の生活がやっとでした...。病院にかかられたことはありますか?
私の場合ですが、病院にかかって1年ほど漢方(授乳中だったため)続け治りました。少しでも日々の生活が楽になりますように🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    漢方検討してみます

    • 5時間前
はじめてのママリ

甲状腺は大丈夫ですか?
バセドウ病だと動悸や腹痛(お腹が緩くなる)、疲労、精神的不安、夏が健康な人に比べ過酷‥があったりします🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パセドウの見たらわかる目のでっぱり?みたいなのは全くないんですよね。

    • 2分前
スポンジ

流石に書かれてる状態だとやばいと思うので病院行った方が良いですよ💦
薬使ってでも快方に向かわせないと子供もどんどんヤンチャになっていきますし!
とにかく何故そんなにしんどいのか原因を突き止めた方が良いです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    消化器内科で血液検査したけど問題なくて、もしかしたら妊娠中にひっかかった子宮軽度異形成?が悪化したのかな?とかおもったり、、

    • 1分前
(๑•ω•๑)✧

3年経っても体力なんて戻らないですよ😂
細胞が死に向かってるのもめっちゃわかります。
そこまで育児がストレスになってるなら、もう預けて復職された方が良いかも…その方が体力的には楽ですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育児全然ストレスじゃないんですよ。
    だから調べてストレスがかかってる判定なのが不思議なんです。

    • 1分前