
つわりで仕事を休んだことがありますか?つわりが始まり、吐かないが気持ち悪さや疲れを感じます。業務がスムーズにできず、体調が辛い時も。つわり中の仕事のこなし方や休み方を教えてください。
現在妊娠7週です。
働いている方に質問です。
つわりで仕事を休みましたか?
つわりが始まりました。まだ、吐くないのですが気持ち悪い吐きそうな感じが続いています。日中眠いとか疲れやすいとかも感じています。ママリ等でみるともっとつわりの辛い方や大変な方が多いようで、私は軽いのだと思っています。しかし、今までのように業務をスムーズにこなせないし、一時的ではありますが体が辛い時もあります。
つわり中どうやって仕事をこなしていたのか、どういった時に休んだのか教えて下さい。
- のぇ(3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
立ちっぱなしだったり動き回ったりでしたが仕事は休まず済みました!
座ってたら寝そうになったり吐き気でトイレ駆け込んだりはしてました😂
お腹が空くとまた吐き気があったので、空いた時間に軽くお菓子食べたり!
つわりの辛さは人それぞれだと思うのであまり無理しないようにしてくださいね💦

mii
私は冬場につわりのピークだったこともあり、マスクをしてひたすらのど飴を食べてました!
感染予防にもなって匂いつわりやヨダレつわりにも効果あった気がします。
でも妊娠3ヶ月ぐらいから立ち上がるのもやっとになってしまい、パートだったのでそこから仕事を辞めることにしました💦

みん
私は医療職ですがつわりの時期、仕事を休まずになんとか乗り越えることが出来ました。
もちろんつわりには個人差がありますし、無理する必要は無いです!!
私は吐き気がどうしても治まらなかったり貧血症状が出た時はトイレに少しの時間隠れてました😔💦
つわりは病気じゃない、とか未だに言う人いるみたいですし(幸い私の周りには居ませんでしたが)理解してくれず愚痴愚痴言われることがあれば上司に相談してもいいかと思います。
なによりご自身のからだと赤ちゃんのことも大切にされてくださいね!

みや
休みました!
私は主に目眩、嘔吐、吐き気です。
起きれる時は仕事に行って、午前中だけ、業務がひと段落したらお願いして帰宅したり、休憩してまた仕事したりしていました。
目眩がひどくて立てない時は休みました💦
つわり期間は今のところ上も下も1ヶ月半位でした。周りの協力があってこそでした🙏
本当に個人差なので、どうぞ無理されませんように。

naami
パートですが、
つわりの欠勤は今のところないです。
でも妊娠発覚してすぐ、
つわりがあったので
すぐ上司に報告しました。
空腹でも満腹でも気持ち悪いので、
飴やゼリー飲料を
すぐ食べられるように用意して
においづわりもあるので
気休めですがマスクもしてます。
それでも身体が辛いので
勤務日数を減らしてもらいました。

みっさん
たまにトイレで吐いては仕事に戻ってました🤔
今までのようにスムーズに仕事がこなせないのは歯がゆいですよね、すごくよくわかります。
妊娠したことを直属の上司には心拍確認できたときに報告しましたが、周囲には12週過ぎたくらいに報告したのでつわり中仕事のペースが落ちてることを周囲悟られて何か思われないか焦りながら仕事していた覚えがあります。
悪阻以外にもふらつき目眩もあって、立ち仕事+力不足なので、しんどい時にはみんなのいないところで隠れてしゃがんだりしていました。
なので、今は周りから悪阻なくてよかったねなんて言われますけど、そりゃ病院通うほど酷くはなかったけど、気力で仕事こなしてたのにってなんかやるせない気持ちになったことはあります。
人によって経過は違うのでわかりませんが、今が一番精神的にも身体的にも辛い時期かもしれませんね。早く、悪阻おちつきますように🌟

とま
私もつわりは割りと軽い方だったと思います。つわりでは一度早退するだけでしたが、安定期にインフルになって一週間休みました。
赤ちゃん第一で無理しないのが前提で、なるべくつらくならないよう、またはつらくなったときはすぐお休みや早退できるよう準備しておけば安心だと思います。
⚫️通勤中気持ち悪くなっても休めるよう、家をちょっと早くでる
⚫️お腹が張りすぎないように、検診の際に薬の処方をお願いしてみる。
⚫️上司等への状況報告の徹底
⚫️引き継ぎに困らないよう、仕事とデスクの整理整頓
などなどしてました。
どんなに頑張っても出産だけでなく働きながらの子育てで周りにはお世話になることは間違いない!と開きなおって、そんななかでもなるべく迷惑かけないように、仕事や体調の共有はめちゃくちゃしてました!
コメント