
無痛分娩のメリットとデメリットについてご意見をお聞きしたいです。
今後の参考としてご意見がほしいです。。
無痛分娩についてです。
無痛分娩された方無痛分娩のメリットとデメリットが
あればお聞きしたいです😢
- 兄妹まま🤍(2歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

あいね
計画無痛でした!
計画なので陣痛に怯えなくていいこと
私の場合は陣痛中もお産中も痛みゼロ
産後の体の不調もゼロ
産後1日で普通に走り回れました😂
デメリットは麻酔のリスクがあること
費用面
ですかね?😣
ただ私はパニック持ちだったので普通分娩中にパニックを起こすことの方がリスクが高いと考えましたし、産後の回復のことを考えたら費用も安いとかんじました😳✨

退会ユーザー
私は、、ですが、
メリット
・やはり注射した後は痛くない(骨盤辺りが開く感じはあります)です。会陰切開もハサミのパチンという音のみ、縫う時も無痛、液が切れるまでは痛みはなかったです。
・落ち着いて産むことが出来た。
・体が楽だったので回復が早い。
デメリット
・私が産む2ヶ月前に無痛の料金が上がり8万円になった。
・ネットを検索すると怖い事も書いてあるのが不安だった。
・無痛にしたことでお産の時間が延びた。(助産師さんによると私は陣痛が来てからあれよあれよと産んだので早い方、とのことだが、無痛にしなかったらもっと早かったらしい)
・落ち着いて産んだからか?産まれて嬉しいけど冷静過ぎてなんだかなぁ、無痛にしなくても耐えれたかなと思う。
-
兄妹まま🤍
詳しく書いてくださりありがとうございます😭無痛についてニュースになったこともあったみたいなので怖いなと思いました。。痛みに耐え切れるなら普通で頑張りたいなと思うのですが。。
- 1月23日
-
退会ユーザー
私もそのニュースが怖いなと思っていました💦
私の行ってた病院(産院)は自然分娩希望だけど途中から無痛にも出来るところだったので、前以て無痛の同意書?に名前や印鑑を書いといて持っておき、無痛にしたい時にそれを渡すシステムでした笑😂
なので、わりと痛いのを我慢していて途中から、でした。私の場合、他のお産で入院されてる方が緊急帝王切開になってしまって、無痛の麻酔の出来る先生が2時間来れないことがわかって、どうしますか?今なら出来ますけど、、と言われて、2時間が途方もない時間に感じて、無痛にしました笑💦でも良かったと思います。- 1月23日
-
兄妹まま🤍
そうだったのですね😫💦
痛みと戦ってるなか2時間は長くかんじそうです😂
無痛に対して良かったとお聞きできて安心です!
是非参考にさせて頂きますっ😭!- 1月23日

脱力系アラフォー
メリット、麻酔がしっかり効いていれば、痛みが軽減される。
緊急帝王切開になった場合にスムーズに手術に移行出来る。
デメリット、子宮口4cmになるまでは麻酔を入れない産院がほとんどなので、それまでは陣痛の痛みに耐えなきゃいけない。
バルーンを入れる時に激痛。
すぐ促進剤を使う病院だと、促進剤の痛みに負けて麻酔の効果が追い付かずに陣痛を味わう事になる。
麻酔を抜いた後も数ヶ月は針を刺した場所が痛くて辛い。
麻酔を使うと血圧が下がり激しい頭痛や嘔吐する人もいる。
高熱が出る事がある。
私は自然に陣痛が来てから病院に行き、子宮口4cmになるまでバルーンを入れたり促進剤を入れましたが、痛すぎて体力消耗しました。
4cmになりやっと麻酔を入れましたが、促進剤を先に入れていたので痛みが強く、無痛どころか痛くて死ぬんじゃないかと思ってました😅
内診や会陰切開、縫合の痛みはありませんでした。
陣痛のみ辛かったです。
高い割に効果はこれだけ!?と満足していません💦
でも初産より経産婦の方が効果が高いと聞くので、2人目の今回も無痛分娩で産みます👍🏻
-
兄妹まま🤍
詳しく書いてくださりありがとうございます!!
状況によってはたくさん痛みと戦わないといけないんですね。。
なら初産は普通の方がいいですかね😭- 1月23日
兄妹まま🤍
ご返答ありがとうございます✨
費用に関してやっぱり普通と凄い差がありますか?😢
私は痛みに弱いので耐え切れるか心配です。。出産ってなったらそれなりに覚悟はしますが😭
あいね
うちは14万ほど追加で払いました😂
もともと高い産院だったので総額72万払いました…🤔
ちなみに病院によって麻酔を入れるタイミングって違うので確認しておいた方がいいですよ!
陣痛中は麻酔してくれなくて子宮口が開いてから!なんてのも聞いたことあります😣😣😣
私自身普通分娩を経験してないのでなんとも言えないですが次があったらまた無痛分娩にします😳✨
兄妹まま🤍
それぐらいかかるのですね😭!
麻酔のタイミングなど事前にかかりつけの産婦人科でお話聞いた方がいいですね😫💦
無痛も良いってことを聞いて安心しました😢是非参考にさせていただきます🙇🏼♂️