
義実家で同居中。来年から幼稚園への費用や3人暮らしの生活費が心配。給料21〜24万で生活できるか不安。家具家電は50万で揃える予定。引越しは自力で。
義実家に同居しています。来年から幼稚園に通うと同時か年中さん頃から3人暮らしをしようと思っています。
今旦那の給料が21〜24万ほどです。ボーナスありません
市営に住む予定なので家賃は駐車場込みで4万しないと思います
車は1台で車のローンはないです 年払いで1回車保険がまだ18歳の為20万しないくらいです 今は毎月保険のみの年は2万 車検もある年は3万貯金してます
ガソリン代月に2万程(現場が遠い時が多いのでこの値段の月が多いです)携帯代1万9千円(キツければ私のプランを見つめ直して安くできればしようと思っています)国保16900円 その他保険7000円 という感じなのですが3人暮らししたら今の給料でやっていけると思いますか?😓 生活費のなかにどのくらいかかるかわからないのですが幼稚園の費用もかかってくるのでは?と思っています💦
ちなみに必要最低限の家具家電を50万程で揃えることはできますか?💦引越しは私の祖父、旦那の父が会社のトラックがあるので自分たちでやることになります💦
- のんまま(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
幼稚園にはいったら、のんままさんも働けばやっていけるとおもいます。
今のままじゃきつきつかなと😅
幼稚園は無償だけど0ではないし、光熱費とかもかかってきますし。。

ちい
家を住む際
初期費用や、家具家電、
小物類(調理器具やお皿、収納ケース)
私はザッと100万ぐらいでした。
エアコンも2代買ったので💦
最初にケチると買い替えが早くなるので
お手頃価格買うのがオススメです(T_T)
引っ越しも自分達です(^^)
20万ちょっとで家賃5万5千
専業主婦で生活出来てました!
貯金は出来てないです💦
働くのであれば保育園の方が
いいと思います!
3際から無償なので働いて貯金する方が
いいと思います(^^)♡
-
のんまま
お手頃価額のものを色々見てみようと思います🙇♀️🧡
保育園に入れれるなら入れたいのですが私の地域だとなかなか難しいみたいで😭 保育園も視野にいれて考えてみます😣🧡- 1月23日

♡
できると思いますよ♪
幼稚園も無償になり
手出しは多分1万以内くらいなので🌟(園によって違いますが)
私も18歳の時は15-18万くらいで
専業主婦で子供一人、
家賃5万以内くらいで生活してました😅👍
-
♡
幼稚園の入園料は、制服、円用品で10万くらい見といたほうが良いですね!
- 1月23日
-
のんまま
頑張ればできそうですね😭💗
幼稚園の入園料今のうちに貯めとこうと思います!- 1月23日
のんまま
旦那さんの給料は職人仕事なので徐々に上がっていて働こうか迷いどこです😓
幼稚園に通い出したら働こうとは思っています💦保育園も考えているのですが私の住んでいるところだと結構保育園が厳しいみたいで同い年のママ友達も保育園は難しいから幼稚園に入れて軽く働くみたいで😓