
娘が最近寝つきが悪くなり、おくるみを使わなくなったことや添い乳での寝かしつけが難しい状況です。睡眠後退という状態かどうか、改善方法が知りたいです。
この間5か月になった娘、離乳食も今日で3日目でしたが、ここ数日寝付きが悪くなりました😢
4か月になるくらいまではおくるみで巻くと一人で寝てくれていたのでお昼寝なども楽でしたが、4か月になってからは寝返りが始まったのと力も強く巻いても手が出ちゃうことから、おくるみで巻くことはなくなりました。
そのせいか寝ついてもすぐ30分とかで起きる事が増えた上に、寝付いてもピクッと音に反応してなかなか寝付けないということが増えてしまいました。
今日は添い乳で一瞬寝た後すぐ起きてしまい、おっぱいも吸わなかったので、すぐ添い寝でトントンしたのですが寝ず、30,40分泣きっぱなしでした💦
これが睡眠後退というものなのでしょうか?
いつか終わりがきて、良くなる日がきますか?
まだ数日ですが、気が滅入りそうです😭😭
いい方法ありましたら教えて下さい💦
- たくお(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)

りた
私もここ数日、夜泣きに悩まされてます😥💦
今までがよく寝てくれてたからこそ急に行き詰まるとこちらも辛いですよね…
とにかくめげずに向き合うしかないのかな〜と自分に言い聞かせてます😢💭
コメント