※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チッカム
子育て・グッズ

上の子の保育園通いで朝バタバタ。下の子の授乳時間調整で悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

上の子居る方、朝の授乳とか、夕方忙しい時間とか、夜寝かしつけ前に、下の子の授乳時間を時間ずらして調整する事とかありますか? 上の子寝てるのうちに、下の子寝てても起こして飲ましちゃうとか、夜中4時間とか寝てるから、逆算して今のうちあげておけば、朝も上の子起きる前にもう一回だなと方、、
上の子保育園行ってるので朝同じ時間に起きてくるとどうしてもバタバタして、上の子ごはん中とかだと下を泣かせっぱなしとかになります。食べるのにまだ補助が必要で、授乳しながらだと今度下がまだ0カ月で難しいし^^;
時間ずらして泣く前にちょっとふがふがして来たら、今だ!!っと授乳するとお腹満たされてるし多少泣いても良いかなと、やっぱり下は雑になってしまいますね〜^^;

コメント

あゆあゆ0917

雑にはならないですよ。私は4歳の娘来月3月歳の息子そして今月8ヶ月になる娘が居て3とも母乳に行っていて4歳の娘は毎日主食だけ持っていくのでいつも7時に起きてご飯をお弁当箱につめてその後上二人の朝ご飯を作って7時半に二人を起こしてオムツ変えて上の二人をイスに座らせてご飯を食べさせて二人が食べている時に1番下の娘が起きるので授乳していますよ

  • チッカム

    チッカム

    3人のお子さんいても雑にならないなんて凄いです💨 入院先の助産師さんに2人目は雑になって良いのよなんて言われてたから、そうなのっ?!、でもな〜って思ってたので、もう少し見習って手際よく頑張って見たいと思います!!

    • 5月14日