
32歳で卵子が少ないことがわかり、人工授精を始めることになりました。同じ経験の方がいらっしゃいますか?
この前から本格的に病院通いをしてますが、
血液検査で、抗ミュラー管ホルモンを調べてもらった
のですが…
私は32歳なのに、39歳の人と同じくらいしか
卵子が残ってないという事実を突き付けられ、
凄くショックだったのですが、
前向きに!と、思いゼロではないし、妊娠できない
なんて言われた訳じゃないんだから大丈夫!
と言い聞かせましたが…
やはり、ちょっとしんどい(;´Д`)ハァハァ
なので、ママリに弱音を吐きにきました😓
卵子が残り少ないので、人工授精と、体外授精を
早く進めるのをオススメされたので
来月から人工授精をスタートします🙇
卵子が残り少ないのに、
妊娠した方など、いらっしゃいますか?😃💡✨
- ひーはじめてのママリ🔰
コメント

ユウ♡
37歳で42歳くらいの1.2でしたが、体外受精で妊娠できましたよ!
数が少なくても卵子の若さは32歳なので大丈夫ですよ!そう先生から励まされてましたから!
不安になりますが、32歳という若さは強みです!大丈夫ですよ!
ちなみに37歳でも受精卵の半分は染色体正常でした!32ならもっと大丈夫なはずです!
話は変わりますが人工受精でダメならはやめに見切りをつけて体外受精へ移行した方が良いかもしれません。残されたAMHが低い人はFSHも高い傾向があるらしく、採卵しようと思っても数多く取れなくて何度も採卵しなくてはならない場合があるからです。
頑張ってくださいね!

mayu
30歳の時にAMHが40代後半くらいの値でした😭
顕微授精で妊娠、出産しましたよ😄私も結果を知った時はかなりショックでした😭でも、卵の残り数が少ないだけで、質は年齢相応なので大丈夫です🙆♀️私は一回で妊娠出来ました✨
-
ひーはじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですか!!?
やっぱり、言われた時ってかなりショックですよね😱
少いだけで、質は年齢相応なんですかねー?😃💡✨
それを聞くと、まだ安心できます😆👍❤️
私も、一回で妊娠したいです☺️- 1月23日

退会ユーザー
AMH低くて、1人目体外受精してましたがお休み期間に自然妊娠です!
ちなみに2人目も自然妊娠です^_^
ただAMH低いから年子の方がいいかもと言われて年子です!
-
ひーはじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですか?!
お休み期間に、自然妊娠出来るとは凄く羨ましい☺️
2人目も、自然妊娠とは!!
年子とか双子とかいいですね☺️- 1月23日

ひとみ
私も1.2くらいで、すぐに体外受精しました。
2個しか卵が取れませんでしたが、2つとも胚盤胞まで育ち、1回で妊娠しました😊
人工授精は、タイミングと妊娠率がほぼ変わらないので、2.3回だけとか、回数制限を決めた方がいいかもです😊
-
ひーはじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
1回で妊娠出来るとは羨ましいです😆🎵🎵
私も一回で出来て欲しいなぁ😆👍❤️
なるほど‼️
そう考えると、回数制限は
しといたほうが良さそうですね☺️- 1月23日

ゆき(o^^o)
最初の妊娠の1年前37歳で調べた時は0.95、娘の妊娠の1年前40歳で調べた時は0.94で、46歳以上といわれました。
着床前診断も考え、夫婦で染色体調べた結果、完全正常だったため、採卵すらしていない状態です。
数値が低いのであれば、早めの採卵おすすめします。
とはいえ、数値が低かったので、、授乳終えたら生理が再開するのか、かなり不安です。
-
ひーはじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
なるほど!採卵とかもあるのですね😃💡✨
ゆきさんも、不安を抱えてるのですね😵💧
生理が再開するように願っときますね🙏- 1月23日
-
ゆき(o^^o)
ただ来るのかな、、と思っているまでです。
- 1月24日
ひーはじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね✨
凄い希望が見えてきました😆👍❤️
数が少ないからといって、卵子がダメってことないですもんね😃
ありがとうございます☺️
一応、
旦那さんと、人工授精がダメなときは、早めに体外授精に切り替えよう!と話し合ってはいます😆👍❤️