
コメント

ママリ
2月28日に予定日で1月末まで働きます☺️28日しか休みないです🤣🤣

退会ユーザー
2人目は妊娠8か月まで働いてました!
-
ぽんぞー
8ヶ月くらいがベストな感じしますよね😭
9ヶ月だと通勤が…って考えてて悩んでます😭- 1月22日

退会ユーザー
上の子のときですが、7ヶ月まで働いてました!
産休取らず辞めちゃいましたが😅
-
ぽんぞー
そうなんですね!!
まだこれからが未知の世界です🥺- 1月22日

まめもも
私は産前休暇の10日前まで働きました😊
本当はもっと前に休みに入りたかったのですが、有給休暇の日数が足りなくて・・😅同じ会社の他の子は、もう少し有休を計画的に残していて、1か月前とかにお休みに入っていました。
私は社内では結構産休直前まで働いていた方だったと思うのですが、産休直前は身体が重くて思うように動けないし、手足のむくみが急に酷くなって、ある日突然手の指のむくみによりペンが持てない、PCが打てないと大変でした。会社の事情が許すなら、少し早めにお休みに入られる事をお勧めします。

退会ユーザー
3月22日予定日で
2月21日まで働きます!
1人目は37wで産休入りました!

桜🌸
2人目がちょーど帝王切開なので、
5/3予定日
4/20ごろに手術。
なので2月末で産休入ります!
なので8ヶ月で入ります!
ぽんぞー
わー!すごいです!笑
お腹張ったりしないですか?😳
ママリ
張りますが張りがそんなに危険と捉えていないので(張りっぱなしが良くないとかはもちろん理解していますが☺️)事務の仕事であったり、時間も一日5時間通勤は片道約1時間かかりますが、育休手当の支給条件がギリギリって話だったので1月末まで頑張ってみようという話だったんですが結局よく計算してみたら全然貰える程出勤していなくて🤣🤣
でも、一回1月末まで働くと上司に言っちゃったからなんとなく休みに入ってもゴロゴロするだけだし1人目は運動不足からくる難産だったので今回はとにかく沢山動いてどうにか安産で産みたいと必死です😂💦💦