![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子は、おっぱい大好きです。そのため、新生児期からずっと寝か…
寝かしつけについて、決意したので聞いてください❗
7ヶ月の息子は、おっぱい大好きです。
そのため、新生児期からずっと寝かしつけはおっぱいです。
2ヶ月頃から一晩寝るようになり、なんの疑問も持たずに過ごしてきましたが、4ヶ月になった頃から急に夜起きるようになりました。
友人に相談したところ、「それってほぼ添い乳だからじゃない?」と言われ、
おっぱいで寝落ち→布団へ置く、で添い乳のつもりはなかったので、目から鱗!!
たしかにほぼ添い乳だ~と。
それから色々調べて、ネントレを試みてみたり(アパートなので夜はほぼできてませんが…笑)、昼間だけでも頑張ってみたりしましたが、泣き叫ぶおっぱい怪獣には叶いません…
というか、わたしの心も体も辛すぎて、これは夜中に複数回起こされた方がマシかも?と思いました。笑
それに、現在折り返し地点の授乳。
あとはどんどんあげる機会が減ると考えると、欲しがる息子にあげるのもいいじゃない、と思いました。
いつかはなくなってしまう、密着して幸せな時間を、泣かせてまで減らさなくていい。私たち親子にはこれがあってるのだと思いました。
息子は夜中に複数回起きても、おっぱいをあげれば、騒ぐわけでもなく、すぐに寝てしまいます。
さほどわたしも大変じゃないさ!(寝るに越したことはないけど!笑)
様々な意見がある中で、私はおっぱいを存分にあげることを選びます!!
またいつか、気持ちが揺らぐ時が来るかもしれないので、宣言させてください!!
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![みぃちゃん(30)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん(30)
私も1人目の時は
完全添い乳でした!
もう眠気に勝てなくて
夜中泣けば横に寝ている娘に
すぐ飲ませて…の繰り返し。。
第2子の妊娠がわかった
1歳7ヶ月まで飲ませてました笑
回りは「そろそろ断乳したら?」とか
「まだおっぱいあげてるの!?」とか
言われましたけど
飲みたいだけ飲ませてましたよ🙆
![reo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
reo
今ずーっと添い乳です😂
外出先以外は昼もほぼ添い乳です😂
夜も3回くらい起きるのでしんどいし、夜だけミルクにしようかなーって思いながらミルク作るより乳出す方が早いので(笑)
子どもにとっても熟睡は大事な事だろうし、、、でも添い乳やめられないです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇💕
乳出すのほんと楽ですよね笑
しかもかわいいという一石二鳥😘
熟睡のことを考えると、ネントレしないといけない?と焦りました💦😭
ちなみに、ここ数日、添い寝を始めたら起きる回数激減しました🙊びっくりです✨- 1月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇💕
周りからの意見って、思っているよりも自分の心に刺さってますよね😭笑
わたしもこれでもかと飲ませます!笑
ちなみに、ここ数日、添い寝を始めたら起きる回数激減しました…🙊