※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おり
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が離乳食を食べず、保育園での持ち込みに費用がかかり不安。先生からの圧力もあり、ストレスが溜まっています。

7ヶ月になったばかりの娘がいます。
離乳食を5ヶ月の頃始めましたが、全く食べなかったので6ヶ月になるまで中断していました。
6ヶ月になり、再開しましたが、全く興味がないのか見向きもしません。
病院の先生に相談したところ、「とりあえず口に運んであげて」と言われ1ヶ月毎日あげていました。

共働きで、あげるのは夕方。保育園で持ち込みしても🆗なのですが、持ち込み料がかかり、1日300円。

さらに保育園で9ヶ月から給食が始まるので、それに間に合うのか不安で、「食べてよ!!!」とイライラしてしまいます。先生からも食べさせなきゃダメですよと、強く言われ、食べさせなきゃ食べさせなきゃと追い詰められそうです。

持ち込みしたら?と思うかもしれませんが、無認可で1日300円でちょっと負担が‥。

コメント

はじめてのママリ

うちの子も最初食べませんでしたが、保育園ではもりもり食べてました🤭案外家では食べない子多いみたいですよ!

一週間とか持ち込み試してみたらどうですか?慣れてきたらお家でも少しずつ食べてくれそうな気がします!

  • おり

    おり

    保育園で試してみましたがダメでした🙅‍♀️
    周りが気になって気になって首をブンブン振り回してたみたいです笑

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね💦ミルクで味付けしたシチューとかもダメですかね🤔

    • 1月23日
deleted user

離乳食あげる前に何があげてませんか??
保育園から帰って来てからすぐあげてるのでしょうか??

  • おり

    おり

    あげてないです!

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘も5ヶ月から始めたのですが全く食べなくて6ヶ月まで中断してました。
    やっぱり最初は食べなくて.この子はミルクが良いのか…
    苦労するなぁと思ってたのですがトロトロから細かく刻んであげてみると食べてくれました!
    刻んでみるとか7ヶ月からあげられる味付けの調味料とか試してみたらいかがでしょうか😊

    • 1月22日
  • おり

    おり

    ありがとうございます😊

    • 1月22日