
コメント

みし
ご懐妊おめでとうございます(^^)
病院はお子様も一緒に連れて行っても大丈夫と思います(^^)
私の通った産婦人科は子連れの方々沢山いましたし、私も4ヶ月の息子を連れて行ってましたよ(^^)
また、生理が2ヶ月きていないならば、すぐ病院へ行っても良いと思いますよ。

にゃっちー
陽性だと思います♡
おめでとうございます(*´˘`*)
病院によっては診察の間、看護師さんがみてくれたりしますよ!一度受診前に電話して聞いてみるといいかもです!
-
ちたん( •᷄•᷅ )
ありがとうございます!!
見てもらえるんですか?
それもまた不安で…泣- 5月14日
-
にゃっちー
基本ママの見えるところで抱っこかベビーカーに乗った状態であやしたりしてましたよ(*´˘`*)
お身体気をつけてくださいね♡- 5月14日
-
ちたん( •᷄•᷅ )
それなら安心ですね(*´﹃`*)
ありがとうございます♡- 5月14日

⋆*✩Satto◡̈♥︎
おめでとうございます♡
陽性ですね☆
2ヶ月生理が来ていなかったのなら、すぐに病院に行った方がいいかと思います(*^o^*)
私は下3人年子ですが、どうしても誰にも見ててもらえない時はちびっ子2人連れて健診に行ってました!
内診の時は看護師さんが見ててくれましたが、どうしても泣いちゃう時は、私はお腹の上に抱っこしながら内診しました(笑)
腹部エコーになれば、一緒にベッドの上に一人乗せて、一人はおもちゃを借りて遊んだりしてました(*^^*)
行けば流れでなんとかなると思うので、安心して連れて行っても大丈夫だと思いますよ♪
他にも上の子連れて来ているママはいっぱいいるし、看護師さんも慣れてると思うので☆
-
ちたん( •᷄•᷅ )
ありがとうございます!!
早めにいきます( *ˊᵕˋ)ノ
なにかしら方法はあるってことですね♡
少し安心しました٩( 'ω' )- 5月14日
-
⋆*✩Satto◡̈♥︎
ありますあります☆
ベビーカーに乗せて行っちゃえば、寝てくれればラッキーって感じだし、泣いちゃっても看護師さんがあやしてくれますよ♪
そんなに何十分とかかる事ではないので、大丈夫です(*^o^*)
私もベビーカーに乗せて行った時は、内診広い部屋の方にしましょうねーって、わざわざベビーカーの入る広い部屋の方にしてくれたりしました(*´ー`*)ノ
行く前は確かに心配ですが、行っちゃえばなんとかなります( ˙³˙)~♡- 5月14日
-
ちたん( •᷄•᷅ )
頑張ってみます♡- 5月14日

さっちゃン♡
わぁ♡おめでとうございます♡
大丈夫じゃないですかね(*´ч ` *)
歩き回るわけじゃないし看護婦さん見てくれると思いますよ♡
-
ちたん( •᷄•᷅ )
ありがとうございます!!
みなさんの話きいて安心しました(*´ч ` *)- 5月14日

♪おでん♪
おめでとうございます꒰ ♡´∀`♡ ꒱
子供さんは、看護師さんが見てくれますよ〜
安心して受診されて下さい꒰ ♡´∀`♡ ꒱
-
ちたん( •᷄•᷅ )
ありがとうございます!!- 5月14日

退会ユーザー
おめでとうございます♡
私は不妊治療に通っていたので毎回1歳の子供連れでした!
看護師さんの抱っこじゃギャン泣きなので、私は内診台に抱っこしながら乗ってました(^◇^;)笑
-
ちたん( •᷄•᷅ )
ありがとうございます!!
私もそうなるかもです(´・-・`)笑- 5月14日
ちたん( •᷄•᷅ )
ありがとうございます!!
検診の間など子供どうされてましたか?( ˉ ˡˍˉ )
うちの子人見知りするかもで…
みし
ベビーカーで連れて行って診察室に一緒に入ってましたよ。
抱っこ紐の時は、内診は看護師さんが抱っこしていてくれました。
人見知りしてもそれは仕方ないですよ(^^;)
数分だし我慢してもらいましょ。
ちたん( •᷄•᷅ )
そうですね。ありがとうございます!!
数分我慢してもらいます( ・ั₃・ั )