※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーらん
家族・旦那

義母に子供を預けたくありません。敷地内同居してます。子供が産まれた…

義母に子供を預けたくありません。
敷地内同居してます。
子供が産まれたら1年育休を取って保育園に預けて仕事復帰するするつもりでした。
しかし、義母が急に仕事を辞めてしまい「私が面倒見るから4月から仕事復帰しなさい」と言ってきました。
いくら保育料が高くても自分たちのお金でやりくりするわけですし、何も口出しされたくなかったです。ちなみに田舎なので待機児童問題も無いです。
そもそも私たち夫婦が住んでいる家も入籍前に勝手に建てられてしまったものなのに「3000万の家を建ててやった」と私と実母に言ってきたので、今後文句を言われたく無かったため、毎月家賃を払ってます。
なので、子供に関して何かあった場合「私が面倒見てやったのに」と言われかねません。義母に好き勝手されても、結局問題が起きた時は母親である私の責任だと言われるのが目に見えています。
旦那は「4月に無理して復帰しなくても良いけど、3歳くらいまでなら義母に見てもらったら?」と言ってます。
一旦義母に預けたらずるずると保育園または幼稚園に行くタイミングを失いそうな気がして不安です。
早くから保育園に行ったほうが友達もできるし(本当に田舎なので近所に子供がいません)色々な病気をもらってきて免疫が付き身体も強くなるんじゃないか、保育園に行かなかったら大人たちに囲まれ甘やかされワガママな子になってしまうんじゃないか等々…偏った考え方になってます。
また、旦那の妹は重度の脳性マヒでずっと施設に入っています。お盆と正月だけ帰って来ます。
ずっと寝たきりで食事も入浴も会話すらできません。いずれは義両親、義妹の面倒も見ることになります。それは承知で結婚もしました。
義母からしたら孫を世話する代わりに将来よろしくとのことなんでしょうが、私からしたら代わりに自由にさせてほしいです。
旦那は「そんなつもりないよ。ただ単に孫の面倒を見たいだけでしょ」と。
批判覚悟で書きますが、自分の娘は施設に入れっぱなしで年に2回しか会わないのに、孫の世話だけはしたいって都合良すぎだと思います。

何かあるたび「家族なんだから手伝って当たり前、家族なんだから文句も言う」と言われますが、結婚して3年、家族である義妹に1度も会わせてくれません。
自分に都合が悪いと敬語で下手に出てくるし、本当に意味がわかりません。
私も妊娠中で情緒不安定なので冷静な判断ができません。私が意地を張ってるだけでしょうか。

コメント

cxpass

赤ちゃんの事については意地を張ってるのではないと思います!
ご自分のお子さんな訳ですし。

家族なんだから文句も言うとまで言う方ならはる乃さんも思ってること言って良いと思いますよ!

  • ぶーらん

    ぶーらん

    文句言ってもすぐ実母に電話をかけてきて「娘さんがこんなこと言ってるので説得してください」とか、嫌味を言ってくるそうです。実家まで巻き込みたくないので我慢してるところもありますが、子供のことに関してはとことんぶつかってみたい気もします。

    • 5月14日
5mama('92)

敷地内同居で我慢するしかないところもあると思いますが...
わたしは絶対預けません。人それぞれ意見はあると思いますが、わたしは実母に「3歳まで仕事しなくていい」と言われました。子どもが小さいうちは、どうしてもお金が無い場合を除いて、仕事はしなくていいと。子どもと一緒にいてあげるのが一番だと言われました。
ちなみに、わたしは、下の子が産まれたら、上の子1歳半、下の子半年で保育園に入れて働くつもりですが(º△º¡¡)💦
母親は、あなたです。決めるのは、あなたでいいと思います。義母は、面倒見てあげたというのもあるかもしれませんが、人見知り等が怖いんじゃないですか?実際、うちの義母も人見知りされるのが怖いのか、週2(土日)行っても、「全然遊びにこない」と言われました。ちなみにうちの義母は月曜日〜金曜日まで9-17で働いてます(笑)じゃあいつ行けばいいの?って話ですが(笑)
義母に預ける必要ないと思います。子育ても人それぞれです。あなたの思うように子育てしたらいいと思います。義母は所詮他人です。...と、わたしは思ってます。

  • ぶーらん

    ぶーらん

    育休1年しか取れない会社なんです。職場が好きなので退職する気もありません。
    同じ敷地に住んでるので毎日家に来そうで今から嫌です。
    むしろ年子や2歳差で産んで義母も手に負えないくらいになれば保育園に行かせることができるかなとも思います。

    • 5月14日
  • 5mama('92)

    5mama('92)


    すみません(º△º¡¡)💦
    説明不足でした💦💦

    "3歳まで"というのは例えで、そのくらい子どもは母親が大事ということです!母親と一緒にいるのが一番です。
    毎日来てもわたしなら5時にはお風呂入れるのでって言います!家に来そうですね。でも家賃払ってるなら、ローンを組んだようなもんなので、あなたと旦那様家族の家です!他人が土足で入っていいもんじゃないと思います。よっぽどひどければ、言える時に言っておいた方がいいと思います!いろんな意味で産後うつに、あなたがなってしまいます( ´•̥_•̥` )

    • 5月14日
翔ママあーみ

うち旦那がバツイチです。前妻が仕事を辞めた義母に子供を見てもらい仕事復帰。が、毎月の生活費の請求。(自分が仕事を辞めて見ているのだから生活を保証するのは当たり前と言う考え。)離婚し、私と再婚した今も前妻と孫にかかった費用(ミルク代オムツ代、前妻の食費など)を支払えと私達夫婦に請求してきています。私からすれば孫の面倒を自分から好きでみたならお金かかるのも覚悟のうえのはず。と不満です。
どんなお義母さんか分からないのであまりはっきり言えませんが…ゆっくり考えるべきかと。(((゜Д゜;)))

  • ぶーらん

    ぶーらん

    敷地内同居も義母が望んでやったことなのにきっちりお金は受け取ってるあたり、似てますね…
    まだ産まれてもない子供のことでこんなに悩むとは思いませんでした。もう少し考えてみます。

    • 5月14日
  • 翔ママあーみ

    翔ママあーみ

    大変だけどお互い頑張りましょう:;(∩´﹏`∩);:

    • 5月14日
☆ALOHA☆

あとあと恩着せがましいのもウザいですね。
最初が肝心なので嫌ならハッキリ言うべきです。
あとあと、なぁなぁになってもっと厄介になってしまいますので。

私は入籍ので時に義家族といろいろあり、旦那にあなたの家族とはウマが合わないから一線置かせてもらう、トラブル起きたら面倒くさいからってハッキリ言いました。
確実に義家族にこの話は伝わってるので何も言ってこないですよ。
お互い放置です。

  • ぶーらん

    ぶーらん

    旦那は義母寄りで、あまり小さいうちから保育園に預けるのは可哀想だと言ってます。
    私としては物心付く前に預けてしまったほうが後々楽だと思ってるんですが…
    まずは夫婦で結論を出して、旦那からハッキリ言ってもらおうと思います。

    • 5月14日
ruuuuuui

私なら、義母に預けず保育園に入れます。
何か言われたら、友達も作りたいし、保育園行って同じ年齢の子と遊ばせてあげたいし、
同世代の子といた方が色々刺激になって成長にもいいと、小児科の先生も言ってたので!
と、先生をお借りして、言います(^_^;)

家族なんだから。って言うなら
家族なら、私の考えも分かりますよねー(*´◡`​*)って
言ってやって下さい。
はる乃さんも、文句言えるなら
家族だから!と文句言って下さい。
自分の娘も大事にしない義母に大事な子供を預けたくないです。。

  • ぶーらん

    ぶーらん

    確かに先生や周りの人たちが言ってるのでと言えば少しは納得してくれそうですね。
    逆に家族なんだから頼ってほしいと言われそうですが、聞き流して前向きに考えたいです。

    • 5月14日
みちんこ

子供の事に関しては、デリケートな問題ですし、意地を張ってるわけではないと思います^ ^

自分が一年育休を取ると決めているならそうしましょ(^-^)/
だって自分の子供ですもんね^ ^
自分が側に居たいと思っているなら自分がやりたいようにやりましょ(^-^)

で、保育園も預ける時間が短ければ保育料金も安くなりますしその辺は計算して義理母さんをうまいこと使いましょ(笑)

子供に関しては全てこちら側の判断で良いと思います^ ^
お腹痛めて産むのは自分自身ですし、子供の責任を取るのも自分自身ですからね^ ^

  • ぶーらん

    ぶーらん

    そうなんですよね!自分の判断で保育園に入れて、もしも子供に何かあったらもちろん私が責任を取りますが、中途半端に義母に口出しされて責任は全て私にあると言われるのが納得いかないのです。
    保育園の送り迎えも義母に行かせたら先生とのコミュニケーションも取れないし、保育園での様子もきちんとこちらまで伝達されなさそうです…
    でも義母をうまく使ってお世話させてあげてると思えば少しは気が楽になりそうです。

    • 5月14日
  • みちんこ

    みちんこ


    私の義理母も何か私のことで気に入らない事があれば、私の実家の母に電話しています!
    母もよっぽどでない限り私には何も言ってきませんが、心配になった時はこんな話を義理母さんがしていたけど、大丈夫?
    と心配している時がありますf^_^;)

    私の義理母に似てる空気を感じますね!

    あ〜!じゃあ、保育園の朝はいいけど、夕方はこっちが迎えにいきましょっか!伝達事項が聞けないのは困りますし、1日の様子とか知りたいですもんね(^-^)/

    そうですよ!敷地内同居ですし、使えるもん使いましょ(笑)
    ほんで次の子も産んでバンバン義理母さんをフル活用しましょ(^-^)

    色々近いと辛い事も多いと思いますが、上手いことやっていくしかないですからね^ ^
    子供の事だと今までみたいに流せないことも出てくるとは思いますがそこは、義理母さんも気づいていかないといけないですしね!

    お互い成長しあえる関係になれれば最高ですね(^-^)/

    • 5月14日
まー☆★☆

あわわわ;_;私も同じような状況でした。

私も仕事を続けて保育園に預けようと思っていたのですが、義母が「小さい子を保育園に預けるのは可哀想だから、仕事辞めて私が〔義母が〕見る」と。。もぅもぅ、孫が見れるとルンルンになっちゃって(−_−;)

私が産むのに、義母のために産むわけじゃないのにーって旦那の前で大泣きしてしまいました。旦那はわかってくれ、仕事辞めて私に見てほしいと言ってくれ、退職を決意しました。義母は私が仕事を辞めるのを納得していないようでしたがw


わかってくれなければ家を出るってくらいの勢いで、旦那さんとよく話し合う事が一番だと思いますよ!だって、こっちは家にはいってあげてるんだからっ!

なんか、似たような環境だったので、一緒にイライラしてしまいましたw
はる乃さん、頑張って!!

  • ぶーらん

    ぶーらん

    本当に義母のために産むわけじゃないのにって思います。そのくせ赤ちゃんの物は一切買ってくれる気も無さそうですし、初孫なのに可哀想。
    こっちは一緒に住んでやってるのにって毎回思います。
    旦那とよく話し合ってみます。

    • 5月14日
ヘリポクター

仕事に復帰しなさいって言われるイミがわかりませんね。
自分が産んだ赤ちゃんのそばにいて、お世話したいと思うのは母親なら当然だと思います。なぜそれを他人に奪われなくてはいけないのでしょう。
そりゃ働いた方が家計は助かるし、義母も孫といれて満足かもしれませんが、『私がどうしたいか 』が1番大事です。
全然普通の感覚だと思いますよ。

うちの赤ちゃんはよく寝るし風邪もひかないし、親の手伝いがなくても平気でしたが、中には育児ノイローゼみたいになるおかあさんもいると聞きます。産まれてみなくては赤ちゃんの個性はわかりませんし、今結論出すことないですよ。

あと少しのマタニティライフ、楽しい気持ちで過ごして下さい。

  • ぶーらん

    ぶーらん

    確かに産まれてみないとどんな赤ちゃんかわかりませんね。もし障害などあったら絶対に義母は面倒見るなんて言わないはずです。もちろん健康な赤ちゃんを産んであげたいです。
    今は赤ちゃんのことだけ考えて心を落ち着かせたいです。

    • 5月14日
deleted user

二世帯同居で同じこと言われましたが、私が瀕死でも預けません‼
プロに預けます。
見てないとこでなにするかわからないし、義両親の不注意で起こる事故多いし、なに食べさせられたり、させるかわかりません!

mako0829

私なら預けません。
そんなに預かりたいと言うのなら保育士資格をとってから言ってくださいって言いますね。
・毎月のように保育目標などを立ててきちんと保育してくれるのか?
・どのような目的でどんな公園に(1箇所ではなく複数箇所)に遊ばせに連れていってくれるのか
・アレルギー対応や小児救急についての知識は十分か
・保育園で働くような栄養士さんと同等の栄養学を学び手作りの献立をバランス良く考えてくれるのか
・お友達と一緒に遊んだりする中で得るものはどう教えるのか(おもちゃを譲り合って使う、嫌な思いをさせたらごめんなさいを言う等)
と聞きたくなりますね。(意地悪でごめんなさい。)

でも子どもを預かって保育するというのはそれぐらい責任があることだと思うのです。ただ「可愛い孫と一緒にいられるから預かる」と簡単な気持ちでみてほしくないと私は思ってしまいます。
お義母さまはそのくらい預かることの責任をわかっていらっしゃいますか?旦那さんは保育士資格のない、子育てから何10年も遠ざかっている母親に預けるということの重さをわかっていらっしゃいますか?
ただ「預けたくない」ではなくなぜ預けるのが不安か話し合われてもいいと思います!

luna

すごく分かります(;_;)
私も敷地内同居、結婚する前に既に建っている家なので、肩身が狭いです。

ぶーらんさん、偉いですよね!家賃払ってるなんて(;_;)
確かにお金で後々何か言われたくないし。。

なんで義母勝手に仕事辞めたんだろ。
頼んでもいないのに。。

ジジババは、たまにしか孫に会わないし、グズッたり、体調崩した時に面倒みないから楽だし、孫が可愛いんだろうし。いいとこどりですよね(*_*)

義母が面倒みてくれるって、ご飯や、お昼寝とか毎日になると
年齢もいってるし、疲れるハズですよ!

保育園は、友達との関わりや、基本的なリズムつけてくれるので助かっています(^-^)
やっぱりプロですしね(^^)

私は一人目産まれた後、義母の干渉、おせっかいひどすぎて
何回も旦那と喧嘩しましたよ(笑)

境界線を早めにきちんとしておきたいですね(;_;)

あまり無理なさらずに。
私はいい嫁するのやめました(笑)

きちんと言う時に言っておかないと、後がしんどいと気づいたので(´д`|||)